東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は
お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします
磐城農業高校で栽培している
シクラメンが2年ぶりに販売です!
東日本大震災で被災した福島県いわき市の磐城農業高校で2日、生徒が実習で育てたシクラメンの販売が始まった。同校の恒例行事だが、昨年は震災による断水などで花を咲かせられなかった。2年ぶりの販売に地元の人たちが続々と訪れました。
5棟あった温室は2棟が震災で壊れたままですがが、園芸科の3年生が育てた1500鉢のシクラメンに赤や白の花が咲きました。
3年生の鈴木郁美さん(18)は「地域の人たちが買いに来て下さるのがうれしい。建物は壊れても、地域の温かい心は変わってない」。
購入に訪れた女性(67)は「孫みたいな子たちだから応援したくて毎年買ってます」というコメントでした。
農業高校の実習で栽培されるシクラメンですが地域の人にとっては
毎年恒例の行事でもありますし 何よりも花が育つという環境に
戻ったんだなという「心の安心感」がありますよね
花が咲くまで昨年からずっと努力してきた気持ちってスゴイですよ
1年間は施設の復旧が主であり 今年の春から再開したんですよね
「育てる」って色んな意味が込められていて 普通の学校では
「教えてくれない授業」ですよね しかも1500鉢って管理するだけでも
相当大変であることは間違いありません
このシクラメンは花も咲きましたが心にも花を咲かせましたね
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした
