こんにちは 雅(MIYABI)です (o^-')b





札幌にまた残暑が戻ってます ・・・ およそ28℃くらい

しかも今日も大雨の影響でJRには多数の運休が報道されてます



そんな中 お昼ご飯は何にしようかな~ ♪

鼻歌まじりで考えてましたら 確か今朝の広告に「焼きそば」が

特売で掲載されてたはず ・・・ 確認すると確かに載ってます

今日の昼ご飯は「焼きそば」に決定です!




買い物にちょいと出ましたら 外は想像を超える暑さ ・・・

頭の中は「焼きそば」なんですが この暑さの中 ソース味?

買い物しながらきっと 独り言をブツブツ言っていた気がします


「塩味 ・・・ ちょっとパンチがないな ・・・ 」

「上海風で醤油味もいいな~」

「暑いからキムチを入れて炒める?」



そんなこんなで台所に立っていても うーーーん?

しかし 調理が始まり 下ごしらえし始めると


「あっ!これでいこう」と決まってしまうから 楽しいんですよね





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2308.jpg



材料でーす  もやし1袋 ・ キャベツ適当 ・ 生姜のみじん切り

それから 魚肉のスパムみたいなやつ 名前忘れました

これだけでーす




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2310.jpg



生姜のみじん切りと一緒に魚肉スパムを炒めます

焼き目がついたらば




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2311.jpg



野菜をドバーーーっと入れまして 軽く 塩・コショーします

全体に火が通りましたら お皿に一度上げておきます



そうしましたら次は麺ですね

一度フライパンを洗いまして 新たに油をひきましたら


(私の好きなこのフライパンはテフロン加工ではなく元祖フライパンです)



フライパンが十分温まってから 麺を投入!




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2312.jpg



しかも3玉! ここでポイントです ここでいきなりマゼマゼしては

イケマセーーーン!

十分に温まったフライパンには麺がこびりつきませんので

少々ガマンしてください そうすると麺にいい焼き目がつきます


ここでしていいのは フライパンをゆすりながら麺をこのままで

全体に回すだけです 次にこの麺をそっくりひっくり返します

フライ返しを使ってもいいんですから簡単ですよね

そうしたら 裏面も焼き目がつくまで ゆすって回したら

いよいよ味付けです  今回の味付けは コチラ!





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2309.jpg


これは 根コンブのエキス(けっこうドロっとしてます)と醤油です

コンブのエキスの濃度が濃いので醤油が沈殿したようになってます

これを私は30ccくらいの水でのばして これを3分の2麺に投入します


ここで初めて 麺をガシャガシャかき混ぜます

麺がタレを吸ったあたりで 先ほどの野菜を投入します



しかしながら 文章では書けますが専属のカメラさんはいないので

鍋を振り始めると完成までは画像がありません

全体が絡まったところで 残りのタレを投入して鍋全体に味を回せば

完成でーす! 完成した「焼きそば」がこちら!





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2313.jpg




「昆布・醤油焼きそば」でーす!  




もうちょっと横から撮りますと こんなカンジですね






風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2314.jpg



麺が3玉 ・ もやし1袋 その他少々  




グランドキャニオンみたいな焼きそば

ワイルドだろう! (お皿は直径30cmくらいです)




正直 今日は休みなのでこの焼きそばでビールを飲みたかったーーー!

1缶残ってるはずと 冷蔵庫を開けると ・・・ 無かった ・・・



それでも昆布の味に醤油の風味で麺がすっごく美味しかったので

大満足でーす!






ごちそうさまでした








それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした