こんにちは 雅(MIYABI)です (o^-')b
今日の札幌は曇りがちですが気温も20℃を超えて
過ごしやすい一日かもしれません!
さてさて話題は やっぱりこの男でしょう!
ダルビッシュ11勝目 またもや11K!
ダルビッシュがエンゼルス戦に登板し 7回 11奪三振
被安打は3 四死球5(四球4・死球1) 失点2という
内容で球数が 117球ですかね
2ケタ奪三振が6度目というのはレンジャースの新人では
球団史上初の快挙!となりました
今回のピッチングで目立ったのがストレートのキレですね
150km後半でしかも伸びのあるストレートで
強力エンゼルス打線を封じました
何回だったか?ちょっと忘れましたが
おそらくですが「ツーシーム」の速度が155kmという
ダルビッシュに限っては「高速ツーシーム」と
呼びたくなるボールには驚きましたね
ダルビッシュの課題は2つだけです
1つは「初回の立ち上がりのピッチング」です
コントロールが定まらないのと精神的に迷いが生じた
時には 早いイニングで相手打線につかまります
もう1つが「足を使った機動力ベースボール」が
精神的に苦手なんでしょうね だからイチローのいる
マリナーズにはかなり打たれてます
(イチローとの対戦は11打数6安打なはず?)
豪快な打線への真っ向勝負には強いんですが
「仕掛けてくる」チームにはどうも勝てない理由は
そのあたりだと思いますね
しかしながら 最近のダルビッシュ
ちょっとした変化があります それは
「自信」なのか「充実感」なのかはたまた「確信」
なのかはわかりませんが登板後のベンチでの顔つき
がいい表情になってきてるんです
今回11勝目のベンチでの穏やかな表情です
これが9勝目の時のベンチでの表情なんですが
明らかに「ベースボールを楽しんでる」顔に
なってきてます
この表情が出てきたあたりからストレートの
ボールの力が出てきましたね
まだまだ進化し続けるダルビッシュが楽しみです!
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした