風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2031.jpg




こんにちは雅(MIYABI)です  (o^-')b




先日お邪魔しました 麺や「蘭 句」 さんをアップです




もうかれこれオープンから6~7年通っているお店です


最初にこちらのお店を見つけたきっかけは 表通りの渋滞から


回避する抜け道でした しかも季節は冬で当日は吹雪 


中通りの一時停止で車を停めると ラーメンののぼりがバタバタ


「はて?こんな住宅街 しかも地味な所にラーメン屋?」


吹雪で視界が悪いので窓を少しだけ開けて確認すると


ちょうど風向きが良かったんでしょうね 「この香り!鯛だ!」


前職が魚屋であった私にはこの香りがすぐに判りましたが


その時は先を急いでいたので 後日訪問となりました





初訪問は迷わず 「塩」をオーダーです


やはり店内に入ると「美味しい香り」がいっぱいです


そのスープを飲んだ時から こちらのファンですね


まさに「極上スープ」です 鯛だけではなく乾物の海の味わいが


口の中で波のごとく何度も押し寄せてきます






風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2030.jpg




オーダーの9割は塩なんですが 今回はこちらのもう一つの


特徴であるチャーシューを楽しみながら ワシワシ食べたくて


「醤油」大盛りをオーダーです


スープの色は濃いですが 全くしょっぱさは無く


旨味に醤油をプラスしたカンジでしょうか この味が


こちらのチャーシューに合うんですよ





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2032.jpg




こちらのチャーシュー厚みもそこそこあるんですが


ご覧の通り オーダーを受けてから 丁寧に1枚づつバーナーで炙ります


この炙ることによって さらに旨味が加わり 肉質はホロホロで


脂身の部分はトロトロ 1枚でもかなり大きなチャーシューですが


チャーシュー麺にすると これが3枚?だったかな


はるか前に一度食べて 思わず出た言葉が


「麺を3玉にして下さい」でしたね (恥ずかしーい (//・_・//) )





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2033.jpg



今回も「完食」です  いや~満足しました


ここのスープのバランスは「大好き!」なタイプです






風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2034.jpg



麺や「蘭 句」 さん



「ごちそうさまでした  ('-^*)/ 」











それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした