真夜中に こんばんは 雅(MIYABI) です  Zzz…(*´?`*)。o○


( ちょっと体調良くなったから 調子にのってます 早く寝ろ!このボケ)




先月末 衝撃的な記事が見出しになった事は プロ野球ファンなら


誰もが知っている そして 「納得がいかない ・・・ 」と思ってるんじゃないですかね




「マリーンズ サブロー巨人へ電撃トレード!」




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



最初 見出しで ??? この時期にトレード ???


相手は ?  えっ? 工藤 + 金銭 ???



ドラフトで入団し 着実に力をつけて マリーンズの4番も務めた 


サブロー オリンピックで「侍 JAPAN」にも選ばれた選手が


シーズン途中でトレードって  こんな理不尽な話がありますか?



正直 あの日から 色々考えてましたが やっぱり納得がいかないので


そこだけは書こうと思い 真夜中のアップです




3月11日 東日本大震災の後 「開幕問題」で二転三転


最後は 「ファンあってのプロ野球」 とまで言っていたのに


数年前 「メジャー宣言」も封印し 「生涯マリーンズ」宣言


05年 ・ 10年 の優勝時のチームの中心選手


選手会長も務めた サブローを シーズン途中でトレードに出す


球団フロントのやり方には 全くもって呆れるばかりです




球団経営が大変である事は わかりますが チームにこれだけ貢献した選手を


「モノ扱い」したフロント経営陣 オマエらこそ「退陣」しろよ!


今年はマリーンスタジアムの「命名権」でも春先から話題になっていました


マリーンズの球団の赤字額はおよそ 20億円ですかね (ザックリ計算ですが)


ですから FA ・ メジャーに対しての「引き止め」はなく 逆に言えば


見返りの「補償金」狙いにしか見えてきません


これは マリーンズだけではありません ファイターズも同様に


札幌ドームの「命名権」を打ち出していますし


優勝時に活躍した スレッジをいとも簡単に放出  森本のFAを後押し


高橋 信二を シーズン途中でトレード


これはもう トレードではなく NPB公認の 「人身売買」でしょう



「ファンあってのプロ野球」 あの言葉が信じられません


今や潤沢な資金を持っているのは ジャイアンツとホークスだけですよね


今年のシーズン終了後 「球団の身売り」も出てくるんじゃないですかね


筆頭は 横浜ベイスターズでしょう


こんな悪い流れを作っていっては いずれ日本のプロ野球「崩壊」しますよ


「銭勘定主義」のフロント経営陣を一掃しない限り


子供達の将来の夢 「プロ野球選手」の文字が無くなることだけは避けないといけません





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま

ジャイアンツ移籍 代打での初打席で見事 ホームランを打った


大村 選手




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


この時のダイヤモンドを一周する姿は おそらく忘れません


「プロ野球人」としての意地とプライドの背中に感動しました


新天地での活躍を期待します







それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI) でした