東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます






風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


誰もが知っている シアトル・マリナーズ イチロー選手です


4月の成績が自己タイ記録の39安打 ・ 盗塁もリーグ1位タイって



すごすぎます ('-^*)/


(詳しい記事の内容は ↓ こちらをクリックして下さい)



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110501-00000215-ism-base




イチロー選手を語るにあたり 欠かせないキーワードは


「自己管理」 これにつきるでしょうね


成功している現在でも 「進化」を求めて新たなクオリティーを追求する姿勢は


他のアスリートと比較の対象にならないほどのレベルです



有名な話では 「絶対に人のバットを触らない」


これは 自分の手の延長であるバットの感覚が鈍らないようにするためだそうです


確かにバットは人によって重さ・グリップの太さ・バランス全てが様々です


違うモノを持つことによって 自分の感覚が変わらないよう心掛けてるんです


ここから あの誰もマネることの出来ないバットコントロールが生み出されてるんです





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


年齢を重ねるほど 衰えていく走塁ですが


この方には必要の無い表現としかいいようがありません


 確か メジャー4~5年目に日本陸上界のアスリート高野さんを自主トレに呼んで


「走るフォーム」を確認していた時期がありました


その練習風景の映像を見て驚いたのが


笑顔で何本もダッシュしてるイチローでした


その笑顔の理由が 「高野さんに走るフォームを教わったら確実にスムーズになったから」でした


あの時のイチローの表情は まるで「子供」でした


新しいおもちゃを見つけて喜ぶ子供の笑顔です



今シーズン どんな進化を見せてくれるのか毎年楽しみにしてます


自分に出来る事への努力を惜しまず 現状に満足せず進化する姿


ストイックなまでに取り組む姿勢   まさにリスペクトです





頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本





それでは  また  m(_ _ )m