東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます





今朝の新聞の見出しを見て ・・・ 今頃?  あきれました



「東京電力 汚染水対策にゼオライト投入」



まずは ゼオライトから説明しましょうか



風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


市販品の猫の砂などに用いられてるモノです




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


中身はこんなカンジですけど



専門家の言葉を使っても しょうがないので


簡単に言いますと このゼオライトは吸着率の高い物質でして


主に工業用として使われることが多いです


水中のイオン交換 ・ 触媒 ・ 吸着材料として多く用いられてます





それで 「東電と政府の何にあきれたのか?」って


このゼオライト 1979年アメリカ スリーマイル島の原発事故でも汚染水の除去に


使用されました 私が知ってるぐらいですから 



当然!東電・政府関係者の皆さんは

ご存知でしたよね?


じゃぁ~ナゼ震災から1ヶ月後に

投入なんですか?



結論から言いましょうか



「原子力発電所には緊急対策マニュアルが

用意されてない!あるとすれば

表紙だけの「お飾りマニュアル」でしょう 」



「安全です」 「心配ありません」とうたっておいて いざ事故が起きると


何も出来ない 何もしない 社長は病院でテレビ見てる


バカ丸出しですよ! 先日もアップしましたが 福島第一原発の設置申請の数字ですが



津波の想定 3.012m (要するに 3mですよ) そして今回


汚染水への対応策無し



これだけ「手抜き」の申請書で原発が建てれるんですから


自民党さんは 相当額の献金を貰ってたんでしょうね




清水社長 ・ 自民党の議員の皆さん



風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


防護服着て 今すぐ福島第一原発に行け!

炉心撤去まで 帰って来るな!



ナゼ ここまで怒ってるかって? 昨日の報道を見れば


東電と政府の「無能」が明らかになったからですよ




原発を直ぐに無くすことは不可能だが「エネルギー政策」の転換ならば


移行することは可能であろう 未来の子供達のためにも


「原発はいらない」






頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本





それでは  また  m(_ _ )m