東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
北海道ではこの春 しょうもない選挙が行われるのですが
北海道 知事選 ・ 道議選 ・ 市議選 ・ 札幌市長選
この中で興味のあるのは 札幌市長選挙だけですかね
お題の問題というのが 「市議選」 なんですが
立候補者締め切りと同時に 31人の当選が確定しました
確か定数が全道で114名でしたか
約3分の1の31名が 無投票当選です
対立候補者がいないんですよ
北海道は「不景気」だと嘆き 何もせず 選挙にも関心が無い
いまだに 「公共事業」頼みの 人まかせ体質
そんなことで良くなるわけがありません
ちなみに 北海道も 「ねじれ道政」 です
自民推薦の現知事 ・ 民主推薦の札幌市長
お互いの構想はまさに 「水と油」です
知事は長期計画の一環として 原子力に変わる 液化天然ガスによる火力発電所の
建設を予定していますが ナゼ 「火力発電」なのか?
自民党推薦ですから 従来の「エネルギー政策」を踏まえてなんでしょうが
まったくもって ナンセンスです 正直あきれてます
それにしても 114名 の定数で 31名が無投票当選
この広い北海道ですが 30%が「無関心」であった事実には
ガッカリでした ・・・・
今 被災地では懸命の復旧活動が行われています
北海道でも沿岸部の漁業に大きな被害が出てます
その復旧にも「政治家」は必要です
もっと「関心」を持たなければ 北海道の前途はありません
非常に残念な事実でした
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m