こんにちは   ( ̄^ ̄)





今朝方(早い話が深夜?早朝?)から 不機嫌モードです


その理由は またのアップで




今日の札幌は まあ~ 晴れ ですね 時々曇りです





ちょいと前に飲んだときに 皆の話題に上がったモノを一つ




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


このリングプル よくあちらこちらで「車イス基金」の名目で


収集されていますが 


最初の疑問は 「リングプルは集めてるけどナゼ缶(本体)は集めないのか?」


その時も 「缶の各社の印刷を剥離する費用なんかが ムダなのか?」


      「リングプル自体の素材も 完全にアルミ?なの」とか色々出ました



ということで 調べてみました 日本リングプル協会 なる団体がありまして


そこへ メール を送りましたところ 先日返信されました



読んでみますと ・・・・ ちょっと個人的には 下がるなー 下がる ってカンジで


簡単に説明しますと 缶本体が全国から送られてきても 保管場所が無いそうです


それで場所をとらない リングプルだそうです  そして よく世の中の人たちが


カン違いしてるのが 「リングプルを溶かして 車イスを作っている」という説ですが



そんな工程を独自にまたは依頼していたら 経費がかさみ効率の良い


リサイクルにはなりませんので 単純にリングプルを業者に売って 


そのお金で車イスを購入しているそうです


確かにリサイクルで 車イスが増える事は事実ですが ・・・・



日本リングプル協会って ・・・・ めっちゃ下がる 下がる 団体に違いありません


人からの善意を食い物にしてる 外郭団体でしょうね イヤーー下がる 下がる




話をちょっと変えて


リングプルには大きく分けて 2つの種類があるのを知ってましたか?



風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


これは よく見る普通のタイプ これが ・・・ プルトップ?




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


食材なんかが入ってる缶によく見られるタイプ


実はこれも オーバートップと呼ばれるリングプルなんですよ





ちなみにですが ・・・・


リングプルをプシュッと開けた あの飲み口の形が


左右非対称なのは 知ってますよね?


先日会社の若手に聞いたら 誰も知らないというので


「オマエラ バカじゃねーの」って言いましたが ・・・・




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


納得しない方は 購入して納得するまで眺めて下さい





いずれにしても リングプルは車イスになってます


どういう形であれ 車イスになっていますので


パチ屋 ・ 職場 などで集めてるBOXがありましたら


アナタの気持ちとして 入れましょう






それでは  また  m(_ _ )m