こんにちは (*^o^*)
今日の札幌は ピカ晴れ です
昨日は風雪のため各地で通行止めが相次ぎ
センターへの入荷は ・・・・ 2時間以上の遅れがでて
そりゃあーーー大変でしたよ
さて 最近話題が無いから 話題にしたとしか思えない話題
大学入試問題 ネット投稿事件
こんな看板の向こうで事件?が発生したと
大騒ぎしてますが これって ・・・・
カンニング でしょう!
誰もが知ってる カンニング それを今回史上初の
ネットに投稿したというだけで
全国版のテレビ中継で京都府警の逮捕・護送
こんなもの全国規模でやるなよ!
大学側としては 携帯電話 ・ インターネットへの接続などから
警察に依頼したと説明しているが
オマエラ バカか?
かつて入学試験でのカンニングで「逮捕」 ・ 「護送」なんて
記憶に無いからね ナゼこの19歳 予備校生だけが
ここまでされなきゃならないのか 不思議でしょうがない?
大学関係者に言いたいのは もし今回の事で 使用された
携帯電話が「トバシ」であったり ネットへの接続も専門家並の
知識を持っていたとしたら どうしますか?
しょせん人間が作った機械や道具ですから
年齢を問わず プロフェッショナルがこれからも存在します
「闇の万屋(よろずや)」 であればビジネスになっちゃいます
それでは どう対策するか?
答えは簡単です
入試会場への携帯電話の持込を
全国一律で禁止とすればいいのです!
( 電子機器端末等を含むってカンジですかね )
携帯電話を禁止にした場合 時計も外して机の上に置くぐらいにしなきゃ
ダメでしょうね そうなると カンニングの最終ツールは ズバリ!
メガネ! これしかありません
話が大きくそれましたが
試験を受けるさいに 携帯電話なんて全く必要ありませんよね
今回の件 モノが豊かになって 生まれた弊害でしょうね
韓国で入試のさいに事件が起こった時から 文部科学省は
次は日本だ!という意識を持ってないから
こんな大騒ぎになるんですよ 先ほど「全国一律」と書きましたが
これをバラバラに実施すると おそらく 「携帯禁止」の大学の受験者数が
激減するので 全国一律じゃなきゃ ダメでしょうね
文部科学省の役人 意味の無い「海外視察」をして税金のムダ使いするなら
全国大学連絡会集めて協議すればいいじゃない
「海外視察」よりはるかに意味がありますよ
私が受験した会場は こんなカンジでしたね
国の勝手な意向で使えるテレビが見られなくなる
「地デジ化」政策 全国で一斉に施行されるんですよ
それに比べたら 「試験会場 携帯持込禁止」なんて
ちゃんちゃらオカシイレベルですよ
それにしても 学生アルバイトの試験監督(おそらく)
何を見てたんでしょうかね
今朝の新聞の記事によれば 彼の携帯には
スキャナー機能が無かったので左手で打ったと書かれてました
めっちゃ速いな! まさに Good Job !
この件は 毎日何も考えずにムダな仕事をしてきた
文部科学省 と 全国の大学関係者が引き起こした事件です
19歳の彼は 今まさに 伝説のカンニング として
我々の記憶に残るでしょう そうです これは
Legendo ( 伝説 ) なんですよ!
それでは また m(_ _ )m