こんにちは  ( ̄^ ̄)




先日決定しました NHKの大相撲名古屋場所


中継の中止ですが




正直 あきれました ( ̄∩ ̄#




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



決定の会見をする NHK 福地会長



その理由が・・・



視聴者からの 中継中止を求める声が約7割


先場所での 維持員席においての暴力団の


映像の悪用など・・・ と会見でコメントしてましたが



普通に考えて 「中継中止」のクレーム電話の方が


多いのは明らかじゃないですか


それを 鵜呑みにするのが 国営放送の判断ですか?



維持員席の問題についても 映像を他の目的に


流用されたとコメントしてますが 先場所の中継を見て


「あっ! あそこの席 暴力団だ」と見ていてわかった方


いるとすれば 警察関係者ぐらいでしょう


一瞬の映像でわかる人は まずいないと思います


だとすれば これは NHKのプライドとしての発言としか


思えません まさに残念な考えです



本場所を観戦出来るのは 限られた方のみです


他の人は 相撲中継を楽しみにしてるんです


それを20分間の ダイジェストで?



今や「相撲」は外国人力士が増えた事によって


衛生中継が当たり前の時代です


海外出身の力士をテレビの前で応援するファンや家族が


各国に大勢いるわけですよ




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


日本の力士だって 全国各地のテレビの前で


家族・親族・友人が応援してるんです



それが 年間6場所しかないんですよ



放送がなければ 活字の新聞しか無いんです


国営放送が ナゼ?放送を放棄するのか?


全く 理解出来ません  ( ̄へ  ̄ 凸




違う切り口で言うと モータースポーツ F-Ⅰの


小林 可夢偉 選手が海外のサーキットで活躍する


姿は 我々は衛生画像以外では見ることが出来ない


んですよ 自分の国の選手を応援しますよね


あの映像を放棄する 国営放送NHK ( ̄へ  ̄ 凸



風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


自国の選手が 頑張ってる姿はどんなフィクションよりも


感動や勇気を与える映像なんです




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


これは 琴欧州関がブルガリアで受勲した時の


画像です ブルガリアを広く世界に広めたという事から


日本で言う 「国民栄誉賞」に当る勲章の授与式です




つまらない プライドと 世間受けを狙っての


放送中止ですが  


ハッキリ 言って  放送の意図がわからない会社こそ



国営の文字 いらないでしょう!



文化省さん 大相撲協会の公益法人も問題ですが


NHK の国営も大問題だと思いますよ



是非 ご検討を





それでは  また後で  m(_ _ )m