おはようございます   (⌒¬⌒*)




ちょっと おもしろいモノ見つけました



麺好きの方は 興味あるはずです



それが コチラ!




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



しのうどん!


これ 岡山県 倉敷市の郷土料理


なんですが 地元で知らない方も多いんです


郷土料理なのに・・・地元が知らない?


実は この しのうどん一度姿を


消しているんです だから知らない方も


いるわけなんです



元々は地元の円通寺が発祥のうどんです


特徴は驚くほど


幅が広い

麺が長い



どうも このうどん 篠竹の節から節を


かたどったところから 長さがナント!


1m以上!


しかし 麺自体のコシは弱いです


ですが 興味アリ!



風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


幅広いでしょう  



もっと わかりやすいのが コチラ




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



きしめん なんて幅じゃないですね


どっちかと言えば 群馬の「ひもかわ」ですね



いやーーーますます興味アガリっぱなしです




出汁は意外に 鶏出汁だそうです



イメージは・・・スープパスタ?



でも 麺好きの方は



頭の中で想像しますよね







本日はこれにて お開きとさせていただきます





それでは  また  m(_ _ )m