おはようございます ( ̄▽+ ̄*)
世の中は 横綱 朝青龍 引退でもちきりですが
私個人的には書こうとは思ってません
功労金の出る - 引退
功労金無しの - 解雇
そんなところですね ( ̄∩ ̄#
書くならば 相手は 日本相撲協会 ですよ
今回の理事選挙で貴乃花親方が当選
その陰には 一門を造反しての投票?とありました
確か立浪一門の大島親方が落選で
安治川親方が退職の記者会見 一晩で慰留となり
翌日 一門の伊勢ヶ浜親方のインタビュー
「親方の年寄株をウチから借りていて 他に投票なんて
何を考えているんだ」 と激怒!
まず この選挙 レベルは北朝鮮と一緒ですよ
選挙の前に一門で 誰が誰に投票するかを話し合う
それじゃなきゃ キレイに票が分かれませんからね
そもそも それって 「選挙なんですか?」
こいうのを 「出来レース」もしくは「八百長選」って言うんでしょう
今年からは無記名だったから
この結果であったというだけで
そして 「国技」である相撲を考える協会は
本当に「改革」しなければいけない所まで来てます
それは 思い出して下さい
一時期 ハワイから大型力士を逆輸入して
お客さんを引きつけたが 今ではハワイに電話1本すら入れず
完全に「放置プレイ」状態
そして目をつけたのが モンゴル相撲でした
そのモンゴル勢の活躍で番付には横綱が二人いましたが
「満員御礼」の垂れ幕を見る日の少ないこと・・・
ハワイ勢の活躍の時期 一番活躍したのは
若・貴兄弟ですから(まだ若花田・貴花田の頃)
ナゼ 日本柔道界が世界で戦えているのか
選手が育つのか この点を一度考えてみるべきでしょうね
文化省の管轄である 準国家公務員だとカン違いしてる
協会員の皆さん
「今 目を覚まさなければ 近い将来相撲がSUMOUになりますよ」
先日 3万km走破の記事が出た 寛平さん
残りが 1万kmですか
近くなったようで まだまだ ありますよね
1万キロって フルマラソンを240回位 走る距離ですよね
一歩づつの積み重ねを選択した 寛平さん
メチャクチャ カッコイイです
頑張れ 寛平ちゃん!
本日はこれにて お開きとさせていただきます
それでは また m(_ _ )m