おはようございます (* ̄Oノ ̄*)
今朝は寝坊ちんなので こんな顔です
寝坊といっても 仕事に遅れるわけでもなく
いつもの時間より1時間遅く起きただけなんですけどね
昨日 帰宅してから気になっていたDVDを見て遅かったので
ナゼか仕事中に・・・スタローンとシャローン・ストーンが出ていた
映画の題名が・・・思い出せず ( もっと脳を使わねば )
帰宅後にアレコレ探し 「 見つけました! 」
「 スペシャリスト 」 やっと満足です :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
話は変わって M-1グランプリの話題ですが
今日のアメーバニュースに 「ガリガリガリクソン マジ切れ」とあり
読んでみると 3回戦で落選し 自身のブログで批判を書いてるという
内容だったのですが (そのネタは見てないのでわかりませんが)
そもそも M-1は島田紳助が 若手芸人の発掘とチャンスを掴むのが
目的で始まった大会で 規定にもデビューしてから10年以内という
( 10年やって準決勝まで来れないようなら ヤメた方がいい )
年末のイベントなんですが・・・・
昨年の結果には 私も納得がいきませんでした
2008年は優勝 ノンスタイル 準優勝が オードリー
お客さんを入れての大会なんですが
ウケるというよりは テンポ ・ 間 ・ オチの構成を
審査員が判断してるんでしょうが
そもそも審査員の構成が西ー9割 東ー1割もオカシイし
どうみても 島田紳助の意見で決まってるんじゃないの?
という雰囲気にしか 見えません
まあ~紳助の意見に 中田カウス ・ オール巨人の両師匠が
同調すれば 誰も反対出来ませんよね
ただ 忘れちゃいけないのは ブラックマヨネーズ・サンドイッチマンを
世の中に出したのも M-1グランプリですから
功績が無いとは言えないのも事実です
今年は誰が出てくるのか?
毎年楽しみなんですが 今年はちょっと不安もありますね
今日の札幌はすっかり
「真っ白け~( ̄□ ̄;)」
やっと 12月らしくなってきました
本日はこれにてお開きとさせていただきます
それでは また Σ\( ̄ー ̄;)