おはようございます
遂に始まりました まずはパリーグから 楽天vsソフトバンク
昨日の試合を振り返ってみると まずは試合前のミーティングで野村監督が選手に
「みんなと もっと 野球がしたかった・・・(涙)」
この伏線にCSシリーズ進出を決めた試合後のベンチ裏でのささやかな祝勝会で
挨拶をしたエース岩隈の言葉が
「監督と一試合でも多く野球がしたいので 皆さん全力で頑張りましょう」
そしてCSシリーズ2日前の練習中・昨日の試合前の4番 山崎武士が
「一試合でも多く監督と野球をする事が 監督への一番の恩返しですから」
エースと4番が「監督のため ファンのために一試合でも多く戦う」
この結束力が昨日の試合結果 11-4の表れでしょうね
仙台には仕事で2年住んでましたし 北海道に甲子園の優勝旗を
持って帰ってきたマーくんもいますので
今日はマーくんが完投しちゃって いいんじゃないかな
ガンバレ楽天ゴールデンイーグルス!
さてCS(さっきから書いてますが いまさら言うよ クライマックスシリーズ)といって
思い出すのが 2年前の ファイターズvsマリーンズですね
ファイターズの勝利で日本シリーズ進出が決まった試合の最後です
ゲームセットの瞬間 ファイターズとマリーンズの選手がお互いを称えあっているんです
マリーンズの西岡・里崎・今江がファイターズの選手と握手をしたり抱き合ったりしてるんですよ
今までプロ野球でこんなに美しいシーンを見たことはありません
しかも この後史上初のサプライズが起きたんです
それは札幌ドーム ライトスタンドの熱狂的マリーンズファンから
パリーグ覇者 ファイターズを指揮するヒルマン監督への
ヒルマンコールでした マリーンズファンからのコールを聞いた瞬間は
驚きしかありませんでした
そして 涙が止まりませんでした
札幌ドームへ足を運ぶファイターズファンも素晴らしいですが
私個人としてはマリーンズファンは日本一だと思ってます
そして今年で退団するボビー・バレンタイン監督
ファンは26人目の選手だという意味から贈った背番号26の巨大ユニフォーム
アナタは素晴らしい監督でした アナタは選手だけでなくファンも育てたのです
本当にお疲れ様でした
またユニフォーム姿を見る日を楽しみにしてます
今日はこのへんでお開きとしましょうか
それでは また