おめでとう
今日は、ヴォイストレーニングに時々伺っている中学のコロナ後初のホールでの定期演奏会でした。
過去3年前からの曲を演奏していくのですが、いろいろと大変だったときが蘇り号泣してしまいました。
この三年生の子達が一年生の時忘れもしない体調を崩してしまい。すべてのお仕事お休みした中どうしてもコンクール前には行ってあげたくて3週間で10キロ痩せてしまって階段すら上り下りできなくて、それでも必死に指導に行ったこと。
そして、メンバーの中にはきらきらコーラスに立ち上げからいて2年生だったちっちゃなMちゃんが立派に歌っている。
そして花束贈呈がそのMちゃん。もう大号泣してしまった。
Mちゃんは、もっともっとちっちゃい頃から知ってる。そして次の部長も3歳からうちでピアノ習ってた子
地域で活動をする幸福感というのはこういうところにあるんだなーと10年の月日を感じたところです。
そしてこの部活がもっと市民のたくさんの方々に応援してもらえたらいいなーと思いました。
いつも私の無茶振りの希望を叶えてくださるお花屋さん花工房 風花さんにも感謝です。
バルーンの色はジャージの色なんです。
お誕生日にいただいたお花に本日いただいたお花がプラスされ、お花たっぷりで幸せです
思い返せば自分の子どもたちよりたくさん思いを伝えて一緒に歌って時間を過ごしてきた気がします。
自分の子どもたちは、育てるのに必死で🤣
#定期演奏会 #バルーン #花束
#お花が増えました
卒業おめでとう
息子無事に大学卒業できると…卒業式の案内が届きました。
学費完済したからね😝
毎日ポストに行くからなんだろ?と思ってました。それだったのね。
やっと晴れ晴れ新入社員の手続きをできると書類書いてました。
入社するのに保証人がいるのね。しかも2人も。
これ…身寄りのない人はどうするんだろ?
私は実家が保証人で苦労したから保証人って言葉だけでそんなの無理と思ってしまう。
だから子どもたちの奨学金も保証人はない手続きで借りました。高くなるけど。
面倒くさい話をしてしまいましたが。
めでたいので息子は、家ではお酒飲まないので…外では凄いらしいけど🤣
今日は、2人でおめでとうの気分でビール飲んじゃった…
そして、卒業式優秀で表彰されたりしないの?と聞くとそんなんあるわけないしって…知ってるし…
私は、なぜだかわからないけど院を首席で修了で代表で修了証書もらうのに慌てて洋服どうするとなってCHANEL風に仕立てた洋服を思い出して…着てみたら…なんと、27年ぶりに着られた〜
とんでもなく入らなかったのに…ただし上着のみね。
肩パッド外して…またいつの日か着るかな…
#卒業 #社会人 #乾杯






