職業柄(?)胎内記憶や出生前記憶も信じるタイプのアラフォー母![]()
3歳くらいになると話せる子もいるということで、娘が3歳になる頃に「生まれる前のこと覚えてる?」と聞いてみると
「覚えてるよ!このおうちに来る前はじいじ、ばあばと暮らしてて、パパとママはいなかったんだ
」と娘![]()
胎内すっとばして前世の記憶?!
ママやパパがいないのは寂しかったけど、じいじとばあばが優しくてだいすきだったんだそうです![]()
それ以来、実家の祖父母以外に「前のおうちのじいじとばあば」の話もときどきするようになり、「今どうしているかなー?会いたいな
」と言うこともありました。
(なんか切ない
)
そして、昨年「パパとママがいるおうちがいいな!と思ってて、特にママが欲しかったから、ママだいすきで離れられないよ
」と言われた時は、私への執着強めの理由がわかった気がしました。
できるだけ娘と一緒に過ごすようにしているアラフォー母です![]()
つい先日5歳になった娘![]()
だんだんと、「前のおうち」の話も今の生活とミックスされて、作り話が増えてきたなーと思っていたのですが![]()
昨晩、娘と少し夜更かしをして、そろそろ寝るか〜と歯を磨いていたアラフォー母
に「前のおうちでもばあばが起きててもいいよって言って、夜一緒に起きてることあったよ。」という娘![]()
私「そうなんだー起きてなにしてたの?」
娘「遊んでたよ」
また動画見てたとか作り話するのかな?と思いながら「何して遊んでたの?」と聞いたら
「お人形であそんでたよ。だって前のおうち、スマホも動画もないから。あ、テレビはあったけど、ばあばがニュース見たいっていうから、娘ちゃんはその横でお人形で遊ぶんだよ。」
とスマホも動画もない時代を当たり前のように話す姿に、トリハダが立つアラフォー母![]()
本当のやつきた?しかも時代絞られてきたぞ![]()
私と親の間くらいの世代かな?と妄想しながら、ひとりでザワザワするアラフォー母でした![]()
その後「スマホも動画もある生活はどう?」と娘に聞いたら、「んーどっちも好きだから選べない
」
だそうです![]()
でもよく考えたら、ちびまる子ちゃんとサザエさん見た夜だったし、子どもたちにとって、スマホも動画もない時代も以外と身近にあるんですかね![]()

