高齢者が

今までどんな人生を歩んできて

どんな最期を迎えたいと思っているか


について聞き取りしている私


今日も胸がいっぱいになり

泣きそうになりそうなのをこらえながら

聞き取りをしたのでシェアします😌


🪽


🪽


諸島で生まれた彼女は9人兄弟で育ち

中学3年の時に許嫁を決められる

その相手と、19歳で結婚


👵今までの人生一度も恋愛してこんかった


嫁いだ先には

両親は他界していたが、祖父母がおり、

介護が必要な状態


結婚してすぐ妊娠した彼女は

いい嫁や〜と持て囃されてはいたが、


乳飲子を背中に担ぎ、

昼間は百姓の夫の手伝いをし、

祖父母のおむつを変えていた


当時ご飯を炊くのもお風呂を炊くのも薪🪵

洗濯機もないから、手で擦り洗って干す


何年もまともに睡眠をとったことがなかったと


それでもやってこれたのは??


👵そーせな仕方なかろ

 嫁に出てから実家に泊まったことなんて

 一度もない

 それが当たり前やったから


 何でも旦那の言う通りにした

 そうすると決めてやっとった

 

 そんな私の苦労してる姿を

 子供らはみとるんよ



その彼女の言葉通り


毎週次男さんと娘さんが面会に来られている


施設に入ったから

諸島じゃなく

船に乗る必要なくなり

近くなったので、今まで会えなかった分

親孝行に来られているそう


今日も次男さん来られてて、

ちらっとお部屋覗いたら、

お母さんの背中マッサージしてました☺️


ん??

長男さんは??


長男さんは諸島で百姓を引き継ぎされています

キーパーソンは長男さん

だけど、忙しく面会にこられません


その分もあって、次男長女さんは

面会という形で親孝行されてるそうです


余談ですが、お二人とも

ものすごくいい笑顔されるんです✨✨


因みに、長男さんのお嫁さんもものすごくいい人だそうです


👵息子のことをほっといたらかわいそうやから

 私が嫁に来ますって、百姓のこと何も知らんのに

 嫁いで来てくれたんよ

 本当にできた嫁よ


そうやって引き継がれていく


日本人の魂🇯🇵

を感じて


うるうる🥺きた

私でした。。。


『そう決めてやっとったんよ』


彼女のその言葉が胸に刺さりました


そう決める


心に決めた自分との約束を守り抜いた彼女を

心から素敵だと思います💗


その意思は子供たち

孫たちに

引き継がれていくことでしょう🌈✨✨


そして、


あーしんどいと、

炊飯器でご飯を炊くことも、

ポチッと押せばお風呂のお湯が張れることも、


しんどい面倒くさいと言ってる私を

恥ずかしく

どんだけちっぽけなことで億劫がってるのだと

客観視することができました


今まで

女性たちの努力へ

文明の進化へ

感謝しつつ今日を終えたいと思います🙏✨


ありがとうございます💝