こんにちは
↑このあと、
無事に一週間を
終えたと書いたけど、、
全然無事では無かったー
金曜日までには
借りた上履きを返さなくては
いけなくて、
汚れた上履きはすぐに洗い
翌日には学校へ持っていかせ、
『学校で借りた上履きを
持ち帰ってね!
朝、すぐにこの袋に
入れるんだよ』
マスキングテープに、
“かりたうわばきもちかえる”
と書いて
ランドセルにはっておいたのに。
学童のお迎えに行った時に
上履き持ち帰ってきた?
と聞いたら、
・・・無言
持ってこなかったんかーい!!
保育園では、意外と
言ったことは覚えていて
持ち帰ってきてくれたのになー
長い距離を歩いて
やっと学校着くと
忘れちゃうのかなぁ、、
仕方がない
翌日は懇談会でお休みに
してたから
朝学校まで取りに行って
洗って持って行く事にしました。
この日は、
実は授業参観もあると思ってて
旦那もお休みにしていたのー
朝は旦那と学校まで
ついていきましたー!
無事に上履きを持ち帰り
洗って干して
無事に返却することが
できました!
あー良かった
さて、
懇談会ですが
先生の自己紹介
一年生をもつのは初めてだそう!
お母さん方の自己紹介
(名前とよろしくお願いします
だけだったから良かったー)
子供達の様子や
これからの音読や読書通帳などの話。
あとは子供の引き出しの中身を
確認して終了〜
の雰囲気だから
速攻で帰ろうとしたら
役員で決まってないところを
抽選で決めます!
と選挙管理委員の人が。。
なんだよー
帰らなくてよかったー苦笑
素晴らしい事に
決まってないのは、
バザーの1人と補欠のみ!
まぁ、、
この二つなら
今回
役員になってもいいかなー
なんて思ったけど
立候補するのはなぁー
と思い。。
先生がくじ引きを引くのを
待つ事に。
ただ、
こういうとき
予感するんですよね私
〇〇番(私の番号)
来る、、って笑
見事に私の番号
呼ばれました
同じ職場のママ、
大爆笑
でも、
全然やってもいいと思ってたので
逆にラッキーかなって
思いましたよ
委員長になるのは
いやだけどね、、
ということで、
本日、集まりがありました
無事に
委員長、副委員長、書記に
ならずに済みましたー
良かったー
みんなで協力して
よいバザーになれば
いいなと思いますー
帰りに息子がいる教室の
前を通ると、
私に気がついてくれて
めーちゃ手を振ってくれましたよ
元気な姿をみれて
私も嬉しくなりましたー
とりあえずこれで
少し落ち着いたかなー
お迎えまでのんびりしようと
思いまーす
皆さんもまた
一週間頑張りましょうー
息子の絵☆上手になったな!