はじめての方はこちらをどうぞチュー


設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。
アメンバー限定記事とブログへの関わりはこちら





いやー。
毎年恒例の胃腸風邪!!
娘とハチミツが感染しました…

毎年なんで、今年も来ましたねっ。
こんにちは。って感じです。




ドクロ十字架ドクロ十字架ドクロ十字架ドクロ




ハチミツ家のカーテンは、



カーテンじゅうたん王国で設置してもらいます。





2回目に訪問した時に、リビングのカーテンのグレー色で悩んでいたら、担当のハイヒールモモコさん似のお姉様が、
まだ、採寸まで日があるから、私も合いそうなカーテン探しておきますねウインク
って言ってくれてたんです。




そして、数ヶ月してお姉様からサンプル届いたよー。と電話をしてくれていたので行ってみると………

















この写真では9種類ですが、実際は10種類、いろんなメーカーから取り寄せてくれていました。



しかも、取り寄せたサンプルは、来年の採寸までハチミツ達に貸してくれると。



さらに、小さいサンプルで気になるカーテンがあれば、更に大きなサイズも取り寄せるよっウインク



と、言って下さいました。
お姉様ありがとー。



カーテンじゅうたん王国。
見てくれはこんなですが。←失礼



素敵なお店ですd(゚∀゚)b


グレーって色んなグレーがあるから難しいですね。


現場でしっかり吟味したいと思います真顔



黒猫しっぽ魚の骨黒猫あたま


ヴィンテージ家具屋さんから、12月中旬くらいに、ダイニングチェアの張り地を決めに来てください。
と言われていました。




購入する椅子は




左から二脚、二脚、一脚の計5脚。



イギリスのG-planという、チークのダイニングチェアです。





しかーし。
ハチミツが気になる張り地は、こんな小さなサンプルしかない。
滝汗こんなんじゃわかんねー。





って事で、張り地のシンコール、名古屋ショールームへ電話。
椅子の張り地は、違う窓口らしく、新たな電話番号を教えてもらい、営業所へ電話。
サンプルを貰えるということで、後日貰いに行きました。






伺った先でパシャリΣp[【◎】]ω・´)



悩んだのはクリーナのこちらの三色。




本当は、5脚全て同じ色の張り地にする予定でしたが、この三色を張り分ける事にしました。
よくばっちゃったもぐもぐ




仕上がりが楽しみ過ぎる♪




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村
生地貰う為だけに名古屋まで車を走らせる女