はじめての方はこちらをどうぞ

設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。
アメンバー限定記事とブログへの関わりはこちら
土曜日は、みちさん帰宅まで、
子供3人VSハチミツ
の戦い。
毎回、完敗しております。
まるでジャングル















ゆー坊さんの
今朝のブログと、前回のブログを拝見し、
わぁ。
畳とプリーツスクリーン。グレー?一緒?
↑みちさんにハニカム反対されプリーツになる。
カーテン選び。後に書きます。
ハチミツんとこ、畳もスクリーンもグレー系で考えてたんだぁ。
ふーっ


モッダーン




なんて。陽気にウキウキしながら、今一度、選択した畳を確認したくて検索。
ハチミツの畳は、
東レの樹脂畳。

チャコールという色だけどグレーに近い。
形状は普通の畳。へりありの同色無地選択。
茶室張り
でもね。
様子がどうもおかしい。
何故なら。
2018年春に東レは畳の生産終了と記載あり。

そもそも。
ハチミツは、ダイケンの和紙畳を希望してました。
すると、匠さんに、過去に取引があったのか東レさんでも良いか?と聞かれて、まぁ。手入れが楽ならどちらでもOKって流れだったんです。
畳の仕様を決めたのは2018年の春先。
あれですね。
仕様を確定してから着工。
or
着工しながら仕様を決める。
様々なスタイルがありますが。
ハチミツは、前者です。
匠さんにメールすると、夜返事が来ました。
全く気付きませんでした。
申し訳ありません。
在庫確認し、無ければ代替案を提案させて頂きます。
との事。
みちさん帰宅してから経緯を話しました。
みちさんは、
まぁ。ダイケンの和紙畳もセキスイの樹脂畳も、カラーバリエーション豊富だから大丈夫やろ└( ゚∀゚)┘
ハチミツと同意見。
まぁ。
あれですね。
早めに仕様を確定させると、廃盤&生産終了の可能性ありのデメリットを担うのですね。
勉強になりましたφ(・ω・`)
ハチミツは、自分がお手柄を見つけたみたいで、ウハウハしてました( *´艸`)
↑ザ・ノー天気

にほんブログ村
また選べる楽しみが増えますな。