はじめての方はこちらをどうぞチュー
設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。




土曜日の昼下がり、皆様いかがお過ごしでしょうか?




ハチミツね、いつの間にかktcoolk2さんから、ハードウッド仲間で下ネタ三羽ガラス仲間という、素敵な仲間にして頂いたので、便乗させて頂きます。







ハチミツね、そもそもウッドデッキが大嫌いだったんですよ真顔





以前、みちさんが建てた家に6畳程のウッドデッキがありましてね、天然木なんですけども、ハチミツが知り合った時はまだ築4年だったにも関わらず、





苔が生えまくり部分的に根腐れ
してましてね。
ソフトウッドだったんでしょうね。
みちさんがきちんとメンテナンスしてなかった。





家を売却する時も見た目があれなんで、ウッドデッキ綺麗に修復したんですよ。
地味に費用かかりましたしね…




だから、デッキ作るならタイルデッキ一択と決めてたんです。

※シャーウッドの画像借りました。



ハードウッドの存在も知ってはいましたよ。
イペやウリンとか。
でもね、こんな高い樹種、金持ちさんが採用する代物。
イペやウリンを採用しているお家の室内はだいたい、チークとかカリンとかこれまたお高い床だったりするんですよ真顔ムリムリ



でもね…
そんな気持ちを一変させてくれた出来事がありまして、






そう。






匠さん自邸のウッドデッキが素敵過ぎたから


当時築7年の自邸のウッドデッキ、赤からシルバーに経年変化してるものの、凄い綺麗なのに、全くのノーメンテ!!
イタウバという樹種のハードウッドで、イペやウリンよりお値打ち。



速攻で
タイル<ハードウッド



ハードウッド、ソフトウッドの比較はktcoolk2さんのブログに詳しく書いているのでどうぞ(*・ω・)つ



そう、ハチミツはどうやら、



柔らかくてどす黒く変色し、メンテナンスが必要な物より


















固くて赤くて真っ直ぐな物





が、好みのようです真顔




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村
真面目なブログだよ(゜ロ゜)