はじめての方はこちらをどうぞ

設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。
このままだと噂の新築ブルーに陥りそうなので、ブログにしてみます。
心がモンモン、モンモンしてるので…
ね?きなこさん、モンモンしてるでしょ?
悪口とかでは無いので安心して読んでくださいね。
仲は良好です。
だからこその悩みかな。
関連記事
モンモンし出したのは、棟上げ式をしない旨を義母に報告してから。
義母は怪訝な様子で
こちらの団地では、棟上げ式をしないと、変な宗教してる人だと噂されるわよ。
って、言われたんですよね

びっくりしました。
たぶん、義母は、率先してご近所さんとそういう話してそう…
ハチミツは、そんな風に思った事もないし、昔と今とでは、大工さんと施主との関わり方が違うから、ハウスメーカーや工務店さんの指示で決まるもんだと思ってました…
きちんと説明しましたが、
渋々そうなの~って返答でした。
きっと棟上げ式したかったんでしょうね。
棟上げの時に良ければ来て下さい。とは伝えてます。
義母(以降お母さん)は、ハチミツ家の家完成をすごく楽しみにしています。
みちさんが、以前建てた家の時は、全く知らされてなく、第三者から聞いて初めて知ったそうで

しかも完成してた。
凄い根に持ってる。激オコぷんぷん丸(*゚ε´*)
みちさんは、口出しし過ぎるお母さんがめんどくさくて黙ってたそうです。
で、家を建てる事を伝えた当初から、間取りに関して人生の先輩としてのアドバイスという名の要望書が炸裂します

母 和室は6畳以上。理想は8畳、4畳半なんて何に使うよ。
決定した間取り(以下、間取り) 4畳半
母 リビング経由からの子供部屋。年頃になったら誰を連れ込むか分からんから。
間取り 中庭を通じて存在が感じられる個室。リビング経由じゃない。
母 子供部屋は最初は広く
間取り LDK、和室、書斎をひとくくりにしてるので、子どもが小さいうちはそこで遊ばせる。
子供部屋は最初から区切っている。
母 キッチンは対面、二列型?目が回るわよ。
間取り がちがちに二列型
母 外壁を焼杉ですって?メンテナンスかかりそうなものを選んで…
みちさん 伝統工法で50年はもつわっ(#゚Д゚)
母 ヤマダ電機が言ってた。エアコンは記載されてる畳数より大きい物をえらぶべし。和室6畳には10畳用エアコン
間取り 床下エアコン2台で済ませる。母が説明を聞く気がないので説明してない。
母 土地と上物でいくら?
みちさん ○○○○マロン
母
高い~怖い~。年収いくらなん?

みちさん ○○○○マロン
母
沈黙

これらの流れにより、間取りの公開は、お母さんにはしてません。
みちさんから言わないよう念を押されています。
ですので、進歩状況のみ伝えています。
でも、こうも要望が入ってないと、家に招待したとき、どう感じるだろう。
と不安

不満を炸裂されると、さすがに傷付きます。みちさんもハチミツも。
ハチミツの理想としては、要望と違うけど、設計士さん、きちんと考えて作られてるわぁ。
って思ってくれないかなって、ほのかに期待してます。
現実は甘くないですかね

皆様は、お父様、お母様からアドバイスありますか?
もしくは、娘さん、息子さんの新築では何かアドバイスされましたか?
ブログに書いて少しスッキリしました。
長々失礼しました(´-ω-)人

にほんブログ村
モンモン、モンモン