はじめての方はこちらをどうぞチュー
設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。




外壁についての過去記事はこちら




ハチミツ家は外壁に焼杉を使います。

※画像お借りしました。
イメージ図です。




さかのぼる事数ヵ月前、匠さんとの打ち合わせ。




外壁に貼る焼杉のサンプルを前に、ハチミツは、匠さんにこんな話をしていました。




「実は、匠さんと契約を交わす前に、○○設計事務所の築1年○○邸のオープンハウスで見た平屋の焼杉の貼り方がとてもステキだったんです。
板と板が少し重なっていて凹凸が出来る事で炭化された杉板の光の入り方がとても美しかったんです。」
匠さんを前にして他の建築士、褒めるなんて失礼ですよね…




匠さんは、真剣にお話を聞いてくれて、ハチミツ夫婦と焼杉の重なり具合を確認し、また、現場で焼杉を貼る時に、大工さんも同席し話し合いましょう。
という事になっていました………




そして、昨日の夕方。
子ども達3人をバタバタと風呂に入れ、汗だく(;´Д`)でキッチンに戻ると匠さんさら2通のメールが届いていました。



1通目は、
体調不良だった基礎屋さんも回復し、基礎工事を始めています。工程表を訂正し、再度データを送ります。



というもの。
ふふっデレデレ
ハチミツ家もとうとう基礎工事が始まったようです。
工程表作り替えてくれるなんて、なんて親切なんでしょう照れ




2通目は、
件名に外壁参考現場と書かれていて、何だろう?と思いながら本文を読み進めていくと…




…………






以前打ち合わせ時にお話に上がった






○○設計事務所の○○邸に




私と大工さんで外壁の設置方法を見てきます。


と書いてありましたポーンポーンポーン






マジかΣ(゚◇゚;)


もう、びっくり仰天ですよ。
そこまでしてくれるなんて。



見てきます。って事は先方の○○設計事務所に、



頭下げてアポ取ってくれた。



って事ですよ。
承諾して下さった○○設計事務所さんも凄いですけども、オーナーさんにも了承してもらわないといけませんし、




何?
匠さんって、神対応どころじゃなく、もはや





神様なの?


ここまで、ハチミツ夫婦に寄り添って追及してくださるなんて、これぞプロ!!

いつもいつも匠さんは良い意味で期待を裏切ってくれる。
ファーストプランの間取りを見た時も衝撃を受けましたけども…
すみません。全間取りはアメ限のみの公開です。

匠さんに出会えて本当に良かったおねがい





明日は家族で現場をストーキングしてきますデレデレ
職人さん明日はお休みだそうで、差し入れが出来ないのは残念ですが、楽しみです。



またブログにアップしていきたいと思いますウインク






にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村
明日が楽しみ。グシシ