はじめての方はこちらをどうぞ

設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。
唸るような暑さの中、皆様お元気でしょうか?
そんな暑い中昨日、次男の転園先の有力候補である私立幼稚園の体験入園へ行ってきました

新居からは車で4分の山に囲まれた自然豊かな場所で、園庭も広くのびのび過ごせそうな幼稚園でした。
クワガタやカブトムシが教室まで遊びによく来てくれるそうです

満3歳児クラスもあるので4月産まれの娘も次男が年長に上がるタイミングで一緒に通えるます

(次男は今、年小さんです。)
娘は第三子なので、保育料は実質無料です。
夏休み、春休み、冬休みも希望すれば幼稚園に預けられます。
ですので、少しの時間ならハチミツも働きに出れるかなー。
と企んでいます

去年は、転園は定員オーバーで募集しなかったそうですが、
今年は県外からの転園に限り数名募集するそうなんで、ラッキーでした

幼稚園へ入れるか否かは、入園願書提出の先着順で決まるそうです

決戦は8月31日。
是非ともみちさんに、勝利を勝ち得て頂きましょう‼





片道2時間、早朝から頑張って頂きますよ‼
さて、
体験入園した後、土地の様子も見てきました。
工程表によると、境界のコンクリートブロック積みが終わったようです。
キレイに施工されていました。
劣化で割れていた下水マスも新しくなっていました

ただ、ショックな事に気付きました

こちら
そこから…
大量の…
蝉達が大合唱

間取りで言うと
赤線部分が大合唱場所になります

静かに過ごしたい寝床となる個室近くで大合唱の蝉の声

蝉って何時から鳴き始めるだろ…
蝉の声は全くもって盲点でした…
声以外にも亡骸さん達が我が家の敷地に転がるんだろうか…
うぅ

ショック過ぎて頭回らない

以上です‼

にほんブログ村
ミーンミーンミーンミーン