はじめての方はこちらをどうぞ

ハチミツです。
土地探しシリーズ長過ぎて反省中です

設計事務所に決まる過程も時間かかりましたが、今回はサクッと2部作に分けて経緯を紹介します。
無知なハチミツ夫婦、愛知県のハウジングメーカーを無料アトラクション遊園地の如く散策。

せきす~いはうす~
ユニバーサルな建具、軒の深さ素敵
一歩踏み入れたら最後、無垢床サイコー
住友林業
一条工務店
※画像はお借り致しました。
その他、工務店数々めぐり、オープンハウス、基礎工事、断熱材、棟上。
営業が良くても完成形が良くても、棟上げの柱が細い、釘打ってる場所に亀裂があるのに平気顔のところや、整理整頓されず乱雑に作業している所は見送りました。
そして気付きました。
ハチミツとみちさん、本当に部材ひとつひとつ選定できる家作りがしたいと。
ハウスメーカー、保証も安心。ブランド力絶大。でも、標準とオプションで制約、価格アップ必須( TДT)
同じく工務店も標準とオプション、一部の工務店社長のこだわりで家が決まる。
かといって建築士、設計事務所は
工務店に支払う費用プラス建築士への報酬を支払う合計金額の支払い。
そんな予算ありゃしません\(゜ロ\)(/ロ゜)/
では、ハチミツ家、何処で建てましょう?
次回で完結します。
今回は早いでしょ

そんなに見てる人居ないのにトップブロガー気取り




にほんブログ村