昨年末に鶴岡八幡宮の大祓えの儀に詣でました。
大祓えの儀、詳しくは→https://www.hachimangu.or.jp/info/index6.html
私たちが日々生活をしている中には、知らず知らず人を傷つけてしまったり、罪や過ちを犯してしまうことがあります。「大祓」は、これら心身の罪穢(つみけがれ)を祓い清め、人として清浄で正直な心に立ち返り、明るく穏やかな世の中になるよう祈る行事です。という儀式。
鎌倉に越してから、玄関の軒先に写真の「大祓えさん」を飾ってるお家が多く、調べたところこの儀式でいただけると知り一昨年から大祓えの儀に参加しています。
私も仕事柄、たくさんの方とお知り合いになることが多く、私の何気ない言葉で誤解や傷つけてしまうことも多いのかな〜
年末、そのような穢れを祓い、新しい気持ちで年を迎えることができる我が家の通例行事になりつつあります。
ゴスペルと神事、宗教がごっちゃになるのも日本人ならではの良いところw?
市内の神社神道・鎌倉市仏教会・キリスト教諸教会が垣根を越えて鶴岡八幡宮へ集い、宗派合同での「追善供養復興祈願祭」を執り行ったとのこと。
で、、、
新年から早速、5名の方のご入会が決まった、と報告をいただき、、、
神頼み、ではありませんがw
まずは30名のメンバーが集める、という目標も今年中には叶うかもw??
新年初の12日のレッスンが今から楽しみです。
気持ちを引き締めて、、、初心に戻り謙虚な気持ちで歌っていきたいです🎶
新年初のレッスンは1/12(金)12時半〜
テラスモール湘南3階 ジュウジヤカルチャーセンターにて
体験レッスンのお申し込みはお気軽にご連絡ください
mimi@air.linkclub.or.jp