10月2日から入院して、昨日3日にAP療法開始しました。この薬は腎臓や心臓に毒性があるらしく、

終わったあとは、利尿剤を点滴します。朝6時から早速尿測開始しています☺


2日す8時半頃からまずは、ソルデム1を2本、3時間かけて流します。





治療はじまるんだなぁーって感じでした😭

11時頃アプレピタントカプセルを服用、
昼食を抗癌剤を入れる前に食べよう!ってことで、
11時30分に食事☺



すべて完食でしましたニコニコ
12時過ぎ
吐き気止めの薬

12時40分ドキソルビシン注入りました。


赤い液体に薬強いんだろうなぁーと見た目で判断している私…
これは15分でした。
その間は特に何も体調の変化かはなくて、ふつう!

その後が、シスプラチンの点滴が始まりました!
90分!


どうも無いというか、
眠気がきました!
TCよりは強くなくて、
ウトウトしては目が覚める感じです。
14時20分、抗癌剤を入れ終わりました☺

で、すぐに利尿剤点滴


16時から

ソルデム1を500mlを2本

今回はこれで終了です☺
長かったー


あっ!吐き気!
結局夕食は吐き気が強く食べることができませんでした😭夕食前に吐き気止めの注射は入れてもらったんですけどねー少し治まった位でしたショボーン

今日も読んで下さいありがとうございます。
今から2日目の点滴が、始まります☺