8月の中頃にマイナンバーカードを申請しました。
こういうの疎いしめんどくさいし放置するのですが
(この時点では9月迄のカード申請で)
ポイントが貰える間にやっておこうと思って
ちょうどキャンペーン?で高島屋でも申請できたし
写真もここで撮ってもらえるし、
申請も全てフォローしてくれたのですぐに終わりました。
そして粗品ももらいましたよ
サイコロ振ってその出目で貰えたのが
くろちくの印鑑ケースでした。
京都の人はお馴染みでクロチク?
手ぬぐいの方がよかった〜
そしてカードの受取り可能のお知らせ通知が
来たのが10月初め頃でした。
そこからまたまためんどくささを発揮して
封書開けることなくw放置して
受取りに行ったのが10月末でした。
烏丸にあるマイナンバーカードセンター。
土日もやってるのは有り難い。
待ち時間がネットでオンタイムで見られました
待ちが10人以上なら辞めようかなって思って
家でちょこちょこチェックしてだいたい待ち人数10人
いくかいかないかくらいが続いてました。
お昼過ぎてから5人以下になった時間帯で家を出ました。
そして着いたくらいでチェックしたら10人超え
みんな同じような考え?
ここまで来たらもう待つしかないなって入ったら
けっこうたくさんいる
どうやら受取り以外の人もいるみたいです。
窓口業務は分かれてるっぽいから
前の人が呼ばれて進んでいく感じからみると
受取りだけなのでそんな時間はかからなさそうかも。
申請書記入して本人確認して説明受けて
無事にマイナンバーカード受け取りました
待ち時間含めて多分30分くらい?
終わった頃には待ってる人がどんどん増えてました。
なんと一気に27人待ちに
間一髪でした。。
それにしてもこういう窓口業務大変そう…
若者からお年寄りまでくるし、
きっとわけわからんこと言ってくる人もいるよね。。
私には無理だー
そして次はいよいよマイナポイント申請ですが、
まさかこれが難航することに。。