規模が大きそうなアンティークフェアがやってたので
用事で近くに行ったついでに立ち寄りました。
最近なんだかアンティークという言葉に
反応してしまう
何も収集してるわけでもない、
骨董品の価値も全然分からないけど
見てるだけでもなんか楽しくなってきた
You Tubeでフランスの蚤の市の動画見たり
なんか気になる
詳しい人と知り合いたいなぁ。
色々教えてもらったらもっと楽しめそう。
行く前に気になってたパン屋さんへ。
お手頃価格のパン屋さんです
値上げの波で前は100円?110円?みたいですが
今は130円〜の価格帯っぽい。
パンの壺
イートインスペースあったので
その場で頂くことにしました。
食べかけの写真で失礼します。
半熟カルボナーラ 180円?
卵がトロトロで美味しかった

一つだけで止まらずw
塩パンも食べて、
家で食べる用にりんごのクリームチーズパンと食パンと
背徳感しかない韓国発のマヌルパン購入しました。
種類多いのでめっちゃ迷いました

そして、京都アンティークフェア
本格的な骨董品ばかりでした
ガラクタ市とは違ってどこのお店も
綺麗に陳列されてる笑
価格も何万〜みたいなのが多いガチ系。
高価そうで商品触れない
遠巻きで見てるだけの小心者です。
店員さん?が中国語でLIVE配信なのか動画撮りながら
商品の説明してるから中国のコレクターに向けてなのかな。