3日目最終日



朝食はホテルのビュッフェにしました。

混雑してたので少し待ちました。



ビジネスホテルなのでそこまで期待していなかったのですが

パンからご飯から意外と豊富なメニューチュー




でも今日は朝はガッツリ食べてはいけないのです注意



なぜなら



先のブログであげた…



ランチにこれを食べるのです!



博多シーフードうお田


明太いくら玉子焼丼




これが食べられるのはランチタイムの11:30〜

朝10時からの整理券配布です。



福岡最終日なので

この後の太宰府天満宮に備えてスケジュール的に

1巡目の11:30に入りたい真顔




口コミではこの整理券でもすごく並ぶかもと

聞いていたのでホテルからタクシーで向かったら

9時前にお店に到着!




一組だけ並んでましたひらめき

そのお隣のパンとエスプレッソさんの方が

朝食お目当てで長蛇の列をなしてました。



無事に整番2番をゲットチョキ

11:30には余裕で入れたので予定通りです笑

多分もっと遅くにいっても店内広いので

1巡目で入れたかも知らんぷり




そのあとは太宰府天満宮へ









今は本殿改修中のため、仮殿は緑豊かな様相



おみくじは吉。
特筆すべきことなし…


その後は食べ歩きイヒ


太宰府天満宮の食べ歩きグルメの代表といえば、


梅ヶ枝餅


かさの家
奥に簡易のイートインスペースもあったので
まったりできました。


あちこちで梅ヶ枝餅のお店はあります。
ネットで一番出てきたのがかさの家さんだったけど、
お店によって何か違いあるのかな?




立て続けにこちらも↓
最中に挟まれたいちごと八女茶餡とおもち



いやぁ、よ〜食べる食べる気づき



太宰府天満宮&食べ歩きを終えて
帰路につくために博多駅に戻りますバス




帰りの新幹線で軽めの晩ご飯
博多駅で買った糸島産のおむすびおにぎり





3日間お天気にも恵まれ食べて遊んで楽しかったー流れ星



博多と太宰府はほどよい混み具合だし
京都の観光問題みたいなストレスは感じなかった。
都会だしご飯も美味しいし何度行っても楽しい街です。
また行きたいおねがい





2日目は朝ごはんからスタート。




ホテルは朝食付きでしたがパスして

博多駅近くのKITTEの地下にある




どんぶり居酒屋 喜水丸 KITTE博多店



並ぶかなと早めに行きましたが
すぐに入れました。


お刺身定食
(新鮮さは糸島で食べた海鮮丼の勝利かな)

ご飯、お味噌汁、イカ明太、高菜がお代わり無料お願い


イカ明太が美味しくてご飯お代わりしちゃいました。





その後九州住みの友達2人と合流して
PayPayドームに隣接している、


ボス・イーゾ・フクオカ

荷物は預けてしまって写真は撮れなかったので
詳細はHPでどうぞ笑
つりゾーはなかなかスリリングでしたチュー



そしてチームラボ
東京の豊洲のチームラボも見応えありましたが
福岡のチームラボも楽しかったー!













自分たちで色塗りした生物が投影されます。
この毒々しい赤のトカゲが私のですニヤニヤ
推しのモチーフ描いたのに歪んでる…悲


他の3人はみんな時間かけて綺麗に描いてるし、
私だけ早く仕上げてガサツさ出てしまった笑






そのあと夜ご飯


博多一口餃子 たけとら
もちもちしてて美味しかった〜





そしてハシゴして、、

博多だるま 総本店

濃ゆいのかと思いきや食べると意外とあっさり!
餃子の後でもペロリと頂きましたウインク




この日はサザンオールスターズの
ツアー初日だったのでPayPayドームは
サザンファンがたくさんグラサンハート


博多駅のお土産物屋さんもサザンの曲が流れてたり
嬉しい心遣いですね飛び出すハート
テンション上がりますね〜
ライブいいなぁチュー


2日目もよく遊びよく食べました照れ

GWなんてあっという間ですね。

遠出もしなかったので時間もあるし

ブログ書く気が少しだけ出てきましたひらめき



①としたもののいつまで続くやら…




2泊3日の福岡女子旅虹

4月某日に金曜日に休みを取って行ってきました。




初日は糸島へ

晴天でドライブ日和車

私はペーパーなので友達が運転頑張ってくれました愛

晴れてて最高〜




糸島は前に別の友達とその子の実家があるので

付いて行かせてもらったことがあったのですが

その時は牡蠣小屋でたらふく食べた思い出チュー




糸島はオシャレなカフェや映えスポット多いし

海鮮も美味しいし大好きです。









ランチは、

糸島海鮮堂

窓際座りたい人達は並んでましたが、
どこでも大丈夫ならすぐに案内されました。

こっちはゴマかんぱちとかゴマサバが有名なんですね。
私は色んなの食べたくてあれこれ乗ったやつよだれ








トトロの森
どこまで続くのかと登っていくと
ちょっとした展望台まで行けました。



遊覧船にも乗りました。
これが揺れる揺れる〜笑い泣き
写真撮りに出るのは多分自己責任です笑
海に投げ出されるんじゃないかと思うくらい
必死に捕まってます笑



そしてあまおうのいちごパフェも外せない🍓
いちごや cafe TANNAL 糸島本店
いちごたっぷりですラブラブ



夜は博多に戻って水炊き
博多水炊き専門 橙

水炊きってこっちじゃあんまり食べないから
手順?が新鮮でした。
手作りの柚子胡椒が美味しかったよだれ



1日目からかなり満足度高めでした気づき
翌日は友人2人が加わってチームラボへ流れ星