共愛かシロアム🏥に行ってるんですが
まあ。なんて言うか
毎回同じ事(辛い物食べた?)聞かれるし欲しい薬と違うもの出されるんだよね
(下痢止めが欲しいのにビタミン剤くれたりとか)
先生に違うと言うとビタミン剤飲めば下痢も良くるみたいな意味不明
まあ、病院変えても同じ🇮🇩の先生が見るから変わらないんじゃないかと言われるかも知れませんが
薬だけの問題以外にも
病院もなんだか古くってゴキさんが出そうで
と言う事で
ジャカルタに新しくできた病院へ🏥
旦那様が一度見てもらってとても良かった
今回、喉の詰まりと動悸がひどくって
(今年の日本検診で心電図が引っかかってしまった)
心電図を撮ってもらいました。
特に問題無しと。でも脈が低いから少し関係してるかな?
あとは、逆流性食道炎でも動悸と喉の詰まりが出るらしく。いちを薬飲んで治らなかったら呼吸器内科の先生に診てもらいましょうと。
他に喉も診てもらったら
白いできものみたいなのがあるみたいで
スワブ検査(唾液)したらGram陽性菌が検出されて溶連菌感染の疑いらしい。どこで?症状出てないし
そもそもGram陽性菌って何?
グラム染色により紺青色あるいは紫色に染色される細菌の総称で、一般的にグラム陽性菌には下記の特徴が存在します。
① 外膜を持ちません
② 厚いペプチドグリカン層が存在します
※グラム染色法では、このペプチドグリカンの構造の違いが両者を染め分けています。グラム陽性菌は細胞壁の厚いペプチドグリカン層がエタノールによる脱色を防ぎ、先に染色されたクリスタルバイオレットの紫色を保持します。
・ブドウ球菌、レンサ球菌、炭疽菌、セレウス菌、ボツリヌス菌、ウィルシュ菌、破傷風菌、乳酸桿菌など
とりあえず薬飲んで様子見💊
溶連菌の方も検出量が少なく活発的な感染がされている訳じゃないみたいなので、とりあえず今の所は抗生剤がなくっても良いらしくトローチや胃薬で様子見。
と言う事で。
ジャカルタなので急にかかる場合は厳しいけど
日本語対応LINEで予約できるので
出来ればこちらで何かあれば受診したいなあ。
日本人スタッフも居るので安心でとても親切
人それぞれ、相性もあるので分かりませんが
私達はとても良い病院だなあと思いました。
日本で貰ってる薬に近いのも出来るだけ出してくれるし(同じものは無いですが)
ジャカルタにお住まいの方
良かったら行って見て下さい!
内科、皮膚科、眼科があります
今回出してもらった薬
消化器症状、周期性嘔吐症治療薬
SP Troches Meiji Rasa Melon 6 Tablet
喉の痛み、扁桃腺など
消化性胃瘍治療薬
こちらは
シロアムでもらった薬です
Ultracet 鎮痛剤