インドネシア教室も
残り2Kaliになりました
前々回から校外授業になり。
cafeに行って注文してみよう❗️
先生に見られてる感でドキドキでしたが
パーフェクト💯の点数を頂きました。
そして今回は
ローカルpasar(市場)へ
行って買い物してみよう❗️
ずっと行きたかったんだけど
ここは、女の子1人では行きたくない💦
やっぱり、怖いんだよね。
スリには気をつけなきゃ。
市場は匂いがやばいです😣
とくに、魚や肉が売られてるゾーンは。
生臭いと言うのかなんて言うのか。
でも、しばらくすると慣れちゃいました。
お米もこんな感じで売られて。
お菓子屋さんもあったり
いろんなものが売ってます宝石まで。
2階には衣類や鞄など買えます
🥥ヤシの実
今回は最近出来た
TOKO BIJI KOPI(コーヒー豆屋さん)
正規国内珈琲豆の取り扱い証明書もあります。
ジャカルタのpasarまで行かないと
買えなかったのがチカランで
買えるようになって嬉しい😆
なんせ!
murah banget(めっちゃ安い❗️❗️)
ここで買ったら普通にスーパーで買えない。
先生の力を少し借りて買い物出来ました
市場で買い物は難易度高めや
味がどんな?って質問はできるが
pahit(苦い)かASAM(酸っぱい)しか
聞き取れん
飲んだ事がないコーヒーがたくさん☕️
今回は
ルアックコーヒー(ねこのウンチ🐈⬛)beli
うぉー安い
ルアックがこの値段で買えるのはヤバいね。
トラジャも
さっそく
お家帰ってルアックコーヒーいただきました。
やっぱり美味しい〜
先生から聞いたんだけど
ラマダンからレバダンの時期は
全ての食品が高くなるみたい。
だから、ラマダンに入る前に大量買えをするようです。
大量買えするから品切れも多いんだ。
ほほう🤔知らなかった。
来年からはラマダン入る前に必要なものは買おうと
さてさて
来週は旦那様と二人で市場行ってみます