私の学校は体育の授業でマット運動をしている。

先生には伝えてある。

先生「出来そう?」

私「難しいです…」

先生「そうか。じゃあ手伝ってくれる?」

というように手伝いをしている。

(マット運動は柔軟性が必要で無理にやると

危険が生じると判断したからやれない)

毎回、体育でマット運動をするときに同じことを

聞いてくる。正直、人の話聞いてるのか…って

思う。これだけではない。

私の友達と仲良い人がマット運動をやりたくない

からってあえて見学しようと企んでた。

教室でそのことを3人で話してたら同じクラスの

別の人が「やらない3人組だ!」って言ってきた。

私除いて2人は"やらない"が適切な言葉だが

私の場合は"やれない"のだ。側弯症の当事者ではないから、側弯症の手術を受けたことがないから

他人事のように言えるんだろうと思う。

別にその人自身、悪気があって言ったわけでは

ないと思う。けどボルトが背中に入ってて

曲がった背骨をそれで固定してるのだから

やれなくて当然だ。側弯症はこんなにも世間に

知られていないのか…と改めて感じた。

これからの未来、側弯症のことが少しでも世間に

知られててほしい。そんな思いからブログを書き

続ける。