去年の12月の冬休みに術後1年ということで
定期検診に行ってきた。病院に着くと今までと
同じように受付を済ませた。
機械から紙が出てきてそこに書いてあったのは
EOSと肺機能の確認、診察そしてリハビリ。
EOSを待っているとき入院患者さんらしき人が
レントゲン室から呼ばれるのを待っているのを
見た。私の入院してた時を思い出した。
検査入院の時、脊髄の検査怖がってたっけ…とか。
ほかにも患者さんがいた。その人は術後間もない
のだろうか。ストレッチャーで運ばれていた。
ストレッチャーに乗って手術室まで行ったのを
思い出す…めちゃくちゃ大号泣したこと、
主治医とオペ看、麻酔科医の人に挨拶する時に
震えていたことなど…
そんなことを頭の片隅に置きながら待っていたら
呼ばれた。撮影し終わって肺機能へ。
もとから肺活量が少ないせいなのか少なかった。
診察へ
この日はお昼からの予約だったので空いていた。
主治医「これが撮ったレントゲンです。」
私「よかった…曲がってない…」
主治医「何か聞きたいことある?」
私「何かときどき腰が痛くなるんですけど
何か原因ってありますか?」
主治医「中に入れた金属が骨を固定してるのも
あるけど筋肉を引っ張ってるからそれかも。」
私「これって仕方ないものですか?」
主治医「仕方ないんですよ…」
私「そうですか。ありがとうございます。」
診察が終わりリハビリ室へ向かった。
リハビリ室へ
そもそもリハビリ室どこ?ってなった。
うろちょろしてたら受付の人?が案内してくれた。
あ!そうだった!ここだった!
そして中に入った。
理学療法士「〇〇さんですね。今からリハビリ
始めますね!」
私「(担当してもらった人はいないのかな)」
初めて見る人だった。
リハビリ室に入ると入院初日のことを
思い出す…
怖くてビクビクしてたこと、リハビリ室が
どこなのか彷徨っていたこと
足をボールに挟んでタオルを落としたら1から
やり直しなこと…
理学療法士「1年経ったけどどう?」
私「ときどき腰が痛くなります。」
理学療法士「筋肉が…」と主治医と同じことを
言っていた。
検査が一通り済みリハビリが終わった。
次に行くのは1年後の冬休み。
またリハビリもあるみたい。
頑張ろう!
追記
手術したのに未だに腰がときどき痛くなることがあります。
何か良い対処法はありますか?
もし差し支えなければ回答お願いします!