同じ病室でリハビリ仲間だった小学生1人が

「明日で退院!」と言っていた。

私よりも先にいたし、そろそろかなと思っていたら

明日だった。その子にとって3人でやる最後の

リハビリ。いつも通りにリハビリ室へ向かった。

理学療法士「明日で最後か!まだいても

いいけどな…」って言ってて

小学生「嫌だね!早く家に帰りたいもん!」って

言ってた。このやりとりを聞いていて私も

家に帰りたいなって思った。あと何日続くの

だろうかと思ってたら数日後に退院できると

教えてくれた。もう1人の小学生は自分より前に

退院するのかなって思ったら私の次の日だった

みたい。リハビリ頑張らないとなってやる気に

なった。そして3人でやった最後のリハビリは

ボルダイン。やっぱり1番肺活量が無かった。

そして次にウォーキング。20分はきつかったな…

最後に3人で並んでトレーニング。

初めて出会ったときは緊張したけど最後になると

笑顔が増えた。リハビリが終わりエレベーターで

病室に戻った。そういえばあの時

理学療法士「階段で帰ってね!エレベーターは

使わない!」って言ってたっけ。

小学生「最期ぐらいエレベーターで帰ろう!」と

言ってたからエレベーターで帰った。

扉が開いた。目の前に見覚えのある人が…

やはり見張りに来たとのこと。

理学療法士「やっぱりエレベーター使ってる!」

私達「いいじゃん!使うためにあるから!」って

言い訳してたw

次の日、小学生1人が退院した。

リハビリ仲間が1人減るとなんか寂しかった。

残りの入院生活を過ごすことになった。