こんにちは!

 

萩中ユウ式結婚マイスター®︎

みなみですチューリップ

 


私たち夫婦は

先月、結婚一周年を迎えました拍手

 

昨年は新婚旅行、結婚式と

一大イベントが続き

あっという間に過ぎていったのですが

 

毎日の生活の中で

『この人と結婚してよかったなぁ』

と幸せを噛み締めていますハートのバルーン

 

 

そして最近

改めて感じることがありました。

 

それは

 

愛するって


違いを許すこと


なんだろうなということ

 

これって

我慢して何でも受け入れる

ということではなくて

 

大好きなパートナーでも

自分と自分以外の人は

 

違ってていい!


ということ!

(当たり前のこと言うじゃんって思いました?笑)

 

 

でも日頃、

好きな人と自分の考えが違うとき

少し無理に意見を合わせたり

 

自分の理想通りに

相手に変わって欲しい!

と必死になったりすること

ありませんか?

 

過去私は

無意識でやっていました‥。

(視野が狭くなっている時って

当たり前のことだって

気がつきにくくなるんですよね)

 

 

大切なのは

 

違いを許して

 

お互いを知るために

歩み寄ること

 

もちろん

違和感や不満に感じることは

素直に言葉で伝えるのが一番電球

 

だけれど

お互いに大切にしたい

価値観や嗜好、習慣などは

きっとそれぞれ違うはずで

 

コントロールはできないこと。

 

違いを受け入れた上で

どう関わっていくか

 

同じにならなくても

そう考えるだけで大丈夫OK

 


こんな風に捉えると

 

パートナーはもちろん

パートナー以外の

他の人との関わりが

 

少し楽な気持ちに

なれたなと思います飛び出すハート