上三角  下三角  上三角  下三角  上三角  下三角  



ミシンを出したら、作業は一度に済ませたいと思っている私です。





この間の夫が帰阪したときに、セカストがセールしてたので行きたい!と夫からリクエストされ行って来ました。




夫のジーンズ、膝が抜けてて履くとき足の指引っかけて更に穴を広げて、それが嫌なんだと。




もう、孫もいるおじいちゃんなんで(笑)若い子に言わせたらオシャレなダメージジーンズも破れたボロパンツとしか認識出来ないんですよ。

残念グラサン




何度かお直ししたのですが、それがいよいよダメになっててアセアセ

新しいものを買えばいいのに、着心地が良くないからと古いのを探す凝視




たまたまセールで半額になってて、1本250円で買えたのでお財布的には大満足なのですが、足の長さがアレなのでお直しは必須。




履けるものは買っていいと言ったけど、リサイクルでそうそう自分にジャストフィットするものが沢山あるわけではないのです。




そのときは2本お買い上げ。

その後私だけで立ち寄った時にたまたま夫サイズを発見して1本お買い上げ。




ウチに置いてて、帰阪したときに履いてたジーンズは裾をロールアップしてたので、それも一緒に直して欲しいと言われ、合計6本の夫のジーンズの裾あげやりましたネガティブ




ついでに、私のパンツも1本裾あげ。




合計7本のジーンズの裾上げをやったのですが、ジーンズによって糸がそれぞれ違うから色を変えて糸を交換。




家庭用ミシンで、下糸は沢山巻けないので、下糸がなくなる度に巻いて糸調節して縫う・・・の繰り返し。




ジーンズ用ミシン糸を数色と、ミシン針を閉店間近の手芸店で30%offで購入してて良かったウインク




ミシンは母から貰ったジャノメメモリークラフト6000ニコニコ

古いけどまだ元気に働いてくれてます飛び出すハート




今日一日で終わらせることが出来たので良かった口笛





取り敢えず、この3本のジーンズを夫に送ろうと思いますデニム




股下、一応夫のサイズは計測済みで揃えたつもりだけど大丈夫かな?

それだけが心配驚き




上三角  下三角  上三角  下三角  上三角  下三角