下三角  上三角  下三角  上三角  下三角  

 

 

 

長男、帰宅するなり「ちょっと聞いて~!」と今朝の事を愚痴り始めました。。。

 

 

 

長男は出勤時、電車からバスに乗り換え出社します。

いつも同じバスで同じ停留所で下車。。。なのですが、

今朝は一つ先で降ろされたという事です。。。

 

 

 

いつもの通り、下車したいバス停前でボタンを押して下車する意思表示をする。

いつもは光ったままの《おります》ボタンの電気が消えたことを「あれっ?」くらいにしか思ってなかった。。。

 

 

 

さて、降りよう!と思ったのですが、バスは長男の降りるバス停を通過。。。

「はぁ???」と思った長男は、またボタンを押す。。。

すると直ぐに消える。。。

 

 

 

長男の座席が運転手のすぐ後ろだったので、もう一度ボタンを押すと運転手は何かの操作をしそれを消す。。。

もう一度押したけどまた消されたのを見て、降りるバス停で降りるボタンが消えたのもこのせいなのか?と思った長男。。。

 

 

 

《おります》ボタンを連打!!!

それを消す運転手。。。

消されまい!と何度も連打!!!

 

 

 

やっと次のバス停で停まってくれたので、降りる時に運転手に長男が「さっきのバス停でなんで止まらんかってん!ほんで、なんでおりる合図も消しよんのや!」って、文句言ったらしい。。。

 

 

 

運転手は「すいません・・・」ってだけ。。。

 

 

 

時間に余裕はあったものの、反対向けのバスを待つよりも歩きが早い!と職場まで歩いたそうです。。。

 

 

 

いや、それちゃんとバス会社に言おう!

長男は間に合ったから良かったものの、他にも同じ目にあった人がいるかもしれない。。。

そんな迷惑な事ってないよね!!!

 

 

 

誰も言わなかったら、運転手のミスを誰も知らずに同じことするかもしれないよ!

そういうと、長男はバス会社の本部へ電話。。。

 

 

 

電話の内容を聞くと、よくわからないんだけど、点検の解除だったもしれませんね・・・と。。。

 

 

 

いずれにせよ、乗車客が降りられず迷惑かけたこと、バスの点検と運転手への注意喚起をします。。。との事。。。

 

 

 

いや、私なら原因の詳細が知りたい。。。

なぜそうなったのか?

整備的な原因なのか、ヒューマンエラーなのか、

それとも、コイツ降ろしたくねぇ!って故意にそうしたのか?

 

 

 

原因がわからないと解決しないよ~!!!

 

 

 

取り敢えず、いつもは運転手の顔も見ずに下車してたようですが、今回の事で運転手の顔を覚えたので、明日からちゃんとチェックするようです。。。

ボタンもおしたら下車するまでちゃんと点灯してるか確認しないとね!

 

 

 

こんなこと、今日だけならいいけど・・・

ってか、原因は何よ~!

マジでモヤモヤする~えーん

 

 

 

下三角  上三角  下三角  上三角  下三角