皆さん、お疲れさまです
私は、へらぶな釣りと同じぐらい
ルアー釣り(ブラックバス、雷漁、ナマズ)も、
もの凄く大好きです
埼玉は海がないので淡水魚がメインになってます
子供の頃からやってましたので
自然的にルアーがコレクションになってましたσ(^_^;)
私が使ってるタックルボックス(ルアーケース)は、
今となってはレアなダイワのランカーボックスです
これは両面ハッチで
ルアーがいっぱい収納出来ます
私は、30年以上も前の国産品の
ダイワやリョービのルアー達を集めてました
まずは、ダイワの懐かしいルアー達です
裏側は・・
懐かしいダイワのドリンカー
ボディーがビール缶になってます(笑)
懐かしい缶ジュースの栓になってます(笑)
これも全種類ありましたけど、
引っかけて何個も無くしました
バスハンターの骨々もふざけてますね(笑)
次は、同じ国産の古いリョービの
懐かしいバスラブ・シリーズです
これらの国産品の古いダイワとリョービのルアーは、
ランカーボックス各2ケースずつあります
ヨーズリのルアーも少しあります(笑)
当時のこのヨーズリのルアー達は、
かなり、リアルにしっかりと出来てますね
いつも必ず最初に使うルアーでした
一番、無くしたルアーかも知れませんね(^o^;)
今はネットオークションがあるので
出てきたらゼニさえあれば
コレクションも早くて楽ですよね(^o^;)
20年前は売れ残りを探したり・・
あの頃、リサイクルショップなども
ほとんどなかったので集めるのが大変でした(><;)
でもほとんど当時買った物の方が多いですが・・
小、中学生の頃はお年玉で・・
高校生の頃はバイト代でバイクやバンド活動や
釣り道具などなどに全部遣ってましたね o(^-^)o
この古いダイワやリョービのほかに
アメリカ産のバグリーと言うブランドが
私は、物凄く大好きです
バグリーのルアーだけで
このランカーボックスが11個あります (^ .^)y-~~~
おそらくバグリールアーは
1000個ぐらいあるかと・・ v(^o^;)
家のコレクションを1枚載せてみますね
バグリーは、本当にいっぱい有りますので
バグリーコレクション1枚だけ撮りました (^_^)v
70年代のキラーB2のコレクションです
当時日本で売られていたのか・・
こんなにあっても全色揃ってません
同じようにキラーB1、B3、B4もありますヾ( ´ー`)
写真の竿とリールも30年以上前の物です
このゴールドセットは、
シマノの稀少な逆輸入のアメリカ使用です
ゴールドリールのバンタムプロマグは、
まだ、たまに見ますが・・
ゴールドグリップのこの竿は、
ほとんど見かけませんので
かなりレアだと思います
最後に私の自作品の
オールウッドグリップを1つ紹介させてくださいσ(^_^;)
古いダイワの赤リールに合わせて
赤い木を使ってグリップを制作してみました
ルアーでも投げに行ってみようかな~
私は、古いリールしか持ってないので
最新式のリールって凄いんでしょうね o(^-^)o
でも、私の古いリール達は、
物凄いチューニングをほどこしてますので
現役で負けずに使えますよ
・・って、見栄を張ってみました ヾ( ´ー`)
でも、愛着が凄いのでずっと使っていきます
今回は、この辺で・・
=おしましです=