皆さん、お疲れ様です
自分の釣行車の・・
運転席ドアの立て付けが、
いまいち調子良くないので
ドアヒンジの調整をしようと思いました
平成4年式のエブリー・ターボ・・
考えてみれば20年も経つんですね~σ(^_^;)
しかし、ドアヒンジ周りは、錆が強烈
上のヒンジのネジは、普通に緩みましたけど、
下のヒンジのネジが錆で動かない
一瞬、嫌な予感して作業をやめようと思い
でも、つい力を入れてしまい一瞬で・・
ネジの頭が切れました ( ̄Д ̄;)!!
しかも、上下
いや~、やるんじゃなかったです
参った参った ┐( ̄ヘ ̄)┌
でもま~、私は、一応プロなので正気に戻り・・
とりあえず、ドリルで残ったネジを撤去
何とか、うまくいったので
次にタップ切って溝を作り・・
元々、8ミリのネジ穴でしたので10ミリのタップで
さすがに硬いので苦労しました
10ミリの適当なネジを持ってきて
完成です v(^o^;)
・・・ホッとしました
しかし、古いから錆が凄いですね
でも助手席側は、汚れてるだけで
錆もなく、きれいで・・(^o^;)
運転席側は、雨漏りでもしてるのかな(><;)
せっかくなので
後日ドアヒンジを新品に交換します
=ノシ=