へら釣り in 中の淵 | なんでもありのブログ

なんでもありのブログ

昭和をこの上なく愛しております。

皆さん、お疲れ様です!!


16日の日曜にホームの中の淵に行ってきました音譜


釣人&バイク乗りのブログ
ホームと言っても


朝からここで釣りをするのは数ヶ月ぶりですあせる


ぜんぜん釣りに行けませんでしたからねしょぼん


釣人&バイク乗りのブログ

さすが休日で釣り人が入ります!!


釣人&バイク乗りのブログ

釣人&バイク乗りのブログ

この日は、ダイワの本源師17尺を出して


底釣り両ダンゴをやりました!!


釣人&バイク乗りのブログ
底釣りのセッティングをして


6:40に餌打ち第一投目・・


浮きが馴染み終わった瞬間・・


浮きのメモリの半節(5mmぐらい)が入り・・


第一投目から合わせました!!


数年通ってますが


ここの底釣り第一投目でいきなり釣れたのは、


本当に初めてでした\(゜□゜)/


釣人&バイク乗りのブログ
タモ枠30cmなので文句なしの尺ベラ音譜


それから60分でいい感じに4枚追加・・


中の淵の底釣りは、本当に難しく


こんな事は、そう滅多に無い事ですあせる


あっ、私の場合ですが・・ σ(^_^;)


釣人&バイク乗りのブログ

隣の仲間は、


9尺の浅棚の両ダンゴをやってましたニコニコ


釣人&バイク乗りのブログ
いい感じで釣ってましたね!!


・・ですが私の17尺の底釣りは、


13:30頃~15時ぐらいまでは、たったの2枚汗


浮きは、動くけど食わせられない汗


色々と試してエサを小さくし・・


でも、落下途中で捕られないように


注意しながら餌付けをして・・


15時過ぎからは、また当たるようになり・・


釣人&バイク乗りのブログ


釣人&バイク乗りのブログ

この日の連チャンが出ました音譜
釣人&バイク乗りのブログ
しかし、この日は、晴れ晴れたり雨雨が降ったり


激しかったですが夢中で釣りしてました音譜

釣人&バイク乗りのブログ
 

17:40頃、


そろそろ終わりかな~って思ってた時・・


餌が着底後、すぐに浮きが消し込んで


慌てて合わせて・・


釣人&バイク乗りのブログ

仲間が撮ってくれましたチョキ


釣人&バイク乗りのブログ
綺麗な中の淵のへらでしたね音譜


釣人&バイク乗りのブログ

この日は、結局19枚!!!!



釣りは、実に一ヶ月ぶりでしたので


楽しかったデスね o(^-^)oドキドキ


仲間の9尺の浅棚は、33枚!!!!



・・・途中、11時頃に

8cmぐらいのギルが釣れてσ(^_^;)


釣人&バイク乗りのブログ

ネコ野良ちゃんが

寄って来たのでギルをあげたら・・


釣人&バイク乗りのブログ
5秒で飲み込んでました Σ(゚д゚;)あせる


ボリボリ言われながら一瞬で・・


ウチの飼い猫のチャクラじゃ絶対に有り得ませんあせる


やっぱり野良ちゃんって凄いですね叫び


マジでびっくりしましたあせる


このネコ・・ またもらえるのかと思ったのか・・


30分は、私の隣に居ましたね (*^o^*)


その後ちびっ子は、釣れなかったので


昼飯にとコンビニで買ったおにぎりをあげました音譜




=のし=



                                  ペタしてね