皆さん、お疲れ様です
6日のGW最終日にヘラブナ釣りに行ってきました
前回のリベンジで円良田湖に行く予定でしたけど・・
前夜のニュースを観て、雷がヤバそうと判断して
円良田湖を諦めて、また椎の木に行って来ました
山の天気は、本当にヤバいですからね (・_・;)
でも自然にあふれてるロケーションで釣りしたかったです
椎の木 5:30に入場して・・
50分後にいきなりが鳴り始めて・・
(°Д°;≡°Д°;)

6:20に撮った写真です 

椎の木は、かなり増水してました ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
入った場所は、普段18尺の底釣りが出来る所ですが
増水なので19尺の嵐水を出しました

その瞬間に
が鳴りこの写真です


すぐに
が降ってきて

早朝から早速本日1回目の場内放送が・・
「非難して下さい!」っと・・
慌てて防水シートをかけて非難しました

30分ぐらい中断して釣り場に戻り・・・
19尺の底釣りのセッティングし始めたら
19尺でも底が取れず ∑(゚Д゚)
慌てて Fの21尺を出しました

連休最終日とあって食い渋りが凄かったですね~

まっ、お魚さん達も連日、痛めつけられてますよね

エサの調整をしながら打って打って・・・
ほぼエサが決まった頃の11:30頃に
本日第2回目の
でまた、場内放送で非難・・ 




2回目は、凄い
と
で
の中に非難しました




写真では、迫力ないですが
2回目は、長かったですね~

釣り道具がびしょびしょで参りました~
°・(ノД`)・°・

私も念の為に釣り用のテントを持ってますが
出す事は、しなかったです

陽が出ると蒸れますからね (^o^;)
予想通りだんだん陽が出て暑くなり・・
やっと1枚ゲット(´□`。)
ちょうど1キロでした

それから、6枚ゲットしたあと
10尺のメーターを1時間やり、見事にお凸

14時頃に本日3日目の
で非難 


さすがにシラケちゃったので
椎の木を撤収しました

ぜんぜん落ち着いて釣りが出来ません

高いゼニ払ったのにって思ってしまいました

椎の木の駐車場でまだ14:30でしたので
その後、ホームの中の淵にハシゴしました (^_^)v
さすがに人が居ませんでしたね~ (^_^;)
16時頃~18:30まで、5人で楽しみました

私は、また10尺のメーター両ダンゴをやりましたけど
思っていた以上に渋過ぎで

結局、中の淵のメーターも、お凸を喰らいました

連休最終日、厳しいです

まっ、腕が無いんでしょうね~
悔しいですが・・

帰り、車の中で気が付いたのですが
物凄いお月様
でしたね~ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


車内から撮ったので
色々な物がガラスに反射してます(^o^;)



帰宅後、ニュースで
スーパームーンってやってました(^o^;)
確かにスーパームーンでしたね

しかし、この日は
が凄かったので

山の方に行かなくて本当によかったデス



でも釣り道具がびしょ濡れなので
手入れが大変大変

しかし早朝からこのような状況も珍しかったですね

隣の県では、竜巻もおきてしまいましたし・・ 

やはり異常気象なんでしょうかね



=ノシ=