相棒CB750Fのタイヤ交換です!! | なんでもありのブログ

なんでもありのブログ

昭和をこの上なく愛しております。

皆さん、お疲れ様です!!




相棒のCB750Fの車検に向けて


釣人&バイク乗りのブログ

やっと、リアタイヤの交換をしました音譜


釣人&バイク乗りのブログ

関係ないですが、髪の毛を15cm切りました (^o^;)v




釣人&バイク乗りのブログ

まずビートを落として・・


釣人&バイク乗りのブログ

タイヤチェンジャーでタイヤを外しますあせる


釣人&バイク乗りのブログ

釣人&バイク乗りのブログ

新品タイヤ登場です音譜


釣人&バイク乗りのブログ
装着完成ニコニコ


釣人&バイク乗りのブログ

タイヤ取り付け前に色々点検します!!




今となっては、ウエダレーシングの


アルミのスイングアームは、かなりの稀少ですグッド!


釣人&バイク乗りのブログ

釣人&バイク乗りのブログ

私のリアホイールは、純正に見えますが・・



CBX1000用のホイールで



リム幅が純正と違って2,75と広くなり



140のタイヤの装着が可能になっています音譜


釣人&バイク乗りのブログ

釣人&バイク乗りのブログ

やはりFBは、この裏コムスターがカッコイイですよね('-^*)/



私は、大好きですドキドキ




ちなみにメーターは、ホワイトパメルに加工して



メッキパーツに変更しています音譜


釣人&バイク乗りのブログ
油温計は、手頃なデイトナ製です!!



時計にもなりますからね(^_^)v



釣人&バイク乗りのブログ


ちなみに頭は、ハゲじゃなくてツムジです f^_^;



釣人&バイク乗りのブログ

スプロケは、純正より3丁増しで出だし重視にしています!!



釣人&バイク乗りのブログ

装着完成です音譜




ホイールバランスは・・



ウチのバランサーは、車用でバイクのホイールは、出来ないので




近所の付き合いのあるバイク屋さんに持ち込んでやってもらいましたチョキ




今までタイヤのヒビが物凄くて恐かったですあせる




でも車検がないので乗れませんが・・しょぼん




古いバイクは、たまに動かさないとすぐにダメになりますからねあせる






特に純正のキャブレターは・・




私のは、CRレーシングキャブなので少しは、丈夫です(^_^;)





たまに動かすのもタイヤのヒビが物凄いので




恐くて仕方なかったですあせる



釣人&バイク乗りのブログ
 

↓             ↓  

 


釣人&バイク乗りのブログ

これで安心して乗れますチョキ




あっあせる  車検がないので乗る事は出来ませんが・・(^^ゞ



近いうち車検を取ろうと思いますチョキ












=おしまい=







                                                     ペタしてね