最近お教室に入会された保護者の方が、ぽつりと、


『他のお子さんと比べると、相当頑張らなければいけないなと思いました』


と落ち込んでいらっしゃる様子でした。


でも、これは絶対に比べる必要はありません!


月齢も違えば成長も異なるお子様を一律に比べても意味がありません。


その上、小学校受験ではお子様の能力的なことの他にも他人との関わり方などの人格的要素、将来的に前向きに学ぶ意慾を持つことができるかという将来性も関わってくると思います。


私から見るとそのお子様は能力的なことは入ったばかりなのでこれから伸びる部分だと思いますが、とても明るく前向きで、人格的要素や将来性が素晴らしいと思うお子様です。


悲観的になる要素は全くと言っていいほどありません!


どうか、今日のお子様と明日のお子様、来週のお子様の様子を比べてみていただきたいと強く思います。



୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

小学校受験に挑むお母様とお子様に光を照らして支えになりたいと思っています。相談したいということがありましたら、アメブロのメッセージでお知らせ下さいね😊

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧