今日は息子ちゃんの療育の日でした。
何も予定のない夏休み期間中はとてもありがたいです

そして、今日は体験見学の親子が参加されてました

最近ちょくちょく体験の子が居るのですが、1学期を過ごしてみてやっぱり療育も通ってみようという人が多いのかな?

で、今日見学にきてた親子は上のお姉ちゃんが対象なんですが、一歳くらいの下の子も一緒に来ていたんです。
保育園に入れてなければなかなか預ける先も無いし連れてくるのは構わないのですが、、、
お母さん…この下の子を基本放置なんです

どこかにハイハイして行っても追いかけず放置
(先生が追いかけて抱っこ)
机に登ろうとしていても放置
(先生が降ろしてくれてた)
課題用の題材を触ろうとしてても放置
(先生が制止してくれてた)
メインの先生が説明中に先生に絡みに行っても放置
(他の先生が抱っこして退散)
しかも上のお姉ちゃんの対応に追われてるわけではなく、お姉ちゃんは先生がマンツーマンで付いててくれてお母さんは横で見てるだけ。
それならハイハイしてどこかにいく下の子をもう少し気にしてください…

特にうちの子なんて多動気味だから走り回ったりするので危ないよ…
でももしぶつかったらこっちが悪くなるんだよね💦
今日はお絵かき課題だったのですが、下の子が汚れ防止のために机に敷いてる新聞を引っ張ってぐちゃぐちゃに…
でも、お母さん見てるだけ

いやいや制止ぐらいしてよー💦
もう他のお母さん達までその子に気を遣って過ごしてる状態
下の子の制止やら何やらで先生もあたふた

うちは子供が一人しか居ないから下の子が居たらどれくらい大変か分からないけど、でももう少し下の子を抱っこしたりあやしたりしてほしかったなぁ~
そのお母さんが相手しないお陰で、その姉弟に先生が3人くらい付いてお世話してました。
一歳の子を大人しくさせるなんて無理だけど、せめてお母さんがあやそうとしたり先生に申し訳ないという態度があれば心を広くして見てられたんですけど、あまりの自由な放置具合にイライラしてしまいました💦
見てもらって当たり前的な態度ですよね…
周りの先生が見てくれるから解放してたのかもだけど、
なにもしてない様に見える先生だって参加してる子供達の様子をしっかり見てくれていて終わったら褒めてくれたりこういう場合はこうしましょうなどアドバイスくれる役目があるのに。
連れてきた下の子のお世話するためにいる訳じゃないんだけどなぁとモヤモヤ
もちろんその先生からうちへのアドバイスだったりは無かったですよ💦
(ほとんど見てもらえなかったですからね…)
まぁ今回は体験見学だから、どうかここに通わないでくれーと酷いことを祈ってみたりしてみます

ごめんなさーい💦