minです
MACOさんプロデュースの手帳
ティファニーの婚姻届つきのゼクシィ
高橋あいさんの最新著書
距離を置く前
結婚結婚言うし
会えない日があると
今の環境でも結婚できるシュミレーションがしたくて、ごはん作る・なくなりそうな日用品を買ってくるなど頼まれていないことまでするし。
頼まれてないことまでやってるくせに
その態度で彼に接することもあるし。
彼に安心・癒しの時間を提供する存在
『もう一度、彼氏・彼女に戻る』
『安心・癒し』のイメージが作れない
この先彼に言われるまで
『結婚するために』って意識で
『わたしはこんなにやってるのに』って気持ちが出てまでも何かをしようとすることを、やめる。
会えない日が続こうが、文句を言わない
連絡がなくても、文句を言わない
休日や急にな仕事が入ったら、彼の大変さを思いやる気持ちになる。
彼だって、会いたい・連絡したいと思ってないわけではなかったから。
彼だって、わたしとの時間を捻出しようと考えてくれてたから。
やりたいことがあったり
彼の心に対する悪い妄想をして
寂しくなるのも自然なんだけど
♡できなくてもいいよ♡
これは、自分を楽にする言葉であり
とにかく日々の意識として
『楽に生きる♡』で
min

あの地震のあとは
幸いあまり余震もなく
日常的な感覚を、すぐに取り戻すことができました

あと芸能人の中で
心配するブログを書いてくださってる方々がいたりして
こういうのってすごくうれしいな♡と思いました😊
年が明けて早くも10日以上が過ぎましたね。
わたしは大晦日に手に入れた
目にするとワクワクする、支えになる
こんな3点セットとともに2019年を歩いていこうと思ってます




🌷🌷🌷🌷🌷
彼とのことで
なんていうか
悩みは尽きていないし
正直
尽きそうではない(笑)
年末に、心の断捨離をしたけど
まぁ
何かにつけて
モヤモヤすることが出てきたり
それを告げることで、気まずい空気になったり…。
自分の心の状態
×
目の前の出来事
で、結局いろいろ出てくるんだなーって
感じたりしてました。
年明けて
初めて彼と会ってから
付き合っているカップルとなんら変わらない過ごし方をしている現状を見て、不安が湧いてきたわたしは
彼氏・彼女という関係に戻る話を
また彼としたんですね。
彼の答えとしてはやっぱり
⚫︎一度別れたわたしで本当にいいのか
⚫︎今の仕事の環境では、結婚が考えられない
⚫︎結婚が考えられない環境で、付き合う立場に戻していいのか?
シンプルに言うと
こんなところが大きな壁となり
関係に対する同意は、得られませんでした。
でね
彼と話す中で
⚫︎彼も平気でこんな形にしているわけじゃない。
⚫︎思えば再会して以降も
こんな風に『重たい空気になる話』をすることが多いわたし。
⚫︎彼がわたしと過ごすことで『癒し』を得ると認識するところに、近づいていけてない。
人は癒しとか安心とか
そんなものを感じるものには、近づきたくなるものですよね。
その点で自分を見たときに
彼にそんな感情を抱かせる自分には
とことんなれていなかったな、と思いました。
彼と距離を置く前は
今よりもっとわかってなかったし。
こないだ話すまでも
距離を置く前よりはマシでも、至れていない域があるなと思いました。




文句を言う方向に行くか、落ち込む方向に行くかだし


『こっちはこんなしてるのに』って見返りを求めるような、イライラな感情が湧いてくるし。

いまは
上記のほとんどは、改善している部分はあるけど
彼に安心・癒しの時間を提供する存在
には、なれていない
『もう一度、彼氏・彼女に戻る』
これは
彼の中で、いろんな葛藤をもたらす話。
そんな話含めて
会っている時間のどこかで
ネガティブな感情になる話をすることが多いわたしって…??
彼の中に


ですよねー

彼と将来を見られる関係になるには
彼の仕事という、自分たちの気持ちや力だけでは簡単に行きそうもないことまで
なんとかしなくちゃ、進まない可能性が高いわけで。
わたしはそんな
簡単に解決方法が浮かぶことではないことを
わかっていても、なんとかしたくて
いつもグルグル悩む
こんなところがあり。
彼とのこと、それ以外のことも
『どうにかしたいよ、わーん
』

みたいな感情がグルグルしていて
なんていうか、その簡単には解決できる域ではないと感じることたちと
四六時中戦ってるみたいな(笑)
願いは願いとして
捨て切れるものではないし、その必要もないと思うけど。
もう、やめようと
決めたことがあります。

付き合う話をしない。
(付き合うことや将来を諦める、わけではない。
一般的になかなかない関係でも『わたしたちの関係』を育み、今はその時間を過ごすこと。)

何かをしようとすることを、やめる。

(彼のことで何かをしようとするとき、そういう気持ちになることではないかを考える。)
そして
より、深めようと決めたこと。
『彼は、どんなだったら癒されるかな?』
と考えること。



『いってらっしゃい、頑張ってね💕』と、できるだけ笑顔を見せる。
彼と会えない・連絡がないと
😢自然と寂しい気持ちになる
😢彼は会いたい、連絡したいって思ってくれないんだ
😢わたしに
会うことはおろか、連絡もしようと思わないで何をしてるんだろう??
今まで、こんな気持ちになってきました。
でも、こんな感情までも
『そうなってはいけない』と否定することではなく
その感情が湧く自分自体は認めてあげながらも
それを彼にぶつけない、ってこと。
ぶつけて
彼を怒らせて
何度、彼が頭を抱える状況になっただろう???
その『彼が怒る』というのは
どうしてだったか。

(『わたしだけが会いたいの?って思うのかもしれないけど、それは勘違いだよ』って、言われたね。)

(『わたしとのために時間を作ろうとしてくれないなんて心外だ!』と、怒らせた➕頭を抱えさせたね。)

疲れや体調面で、帰ったらすぐに寝ることもある。
会いたいとか連絡がないとか、そこから来る寂しさが心を占めるわたしは
彼の心に対する悪い妄想をして
勝手に、さらに不安や寂しさを深める。
寂しくなるのも自然なんだけど
好きな人との将来を望む気持ちも自然なんだけど
考えてすぐに解決できないことまで
いつも悩んで。
願いは願いとして持っていていい。
諦めなくていい。
どうせ、消そうとして
消せるものじゃないから。
けれども
『どうにかしたいよ』
👇
『どうにかできないと嫌だよ』
👇
『できないなんて、考えられない』
ではなくて。
♡できなくてもいいよ♡
これは、自分を楽にする言葉であり
できないと嫌だと苦しそうに追い求める姿を見た周囲までも、つらくさせないことに繋がる。
どうしてもどうにもならないのなら
足掻いたって苦しんだって
心が苦しくなるだけ。
そんな
簡単に解決できないと感じることで苦しむのなら
そこを見つめて溺れ続けなくていい。
家族でも彼でも友達でも
それによって苦しそうに生きてる姿を見せるよりも、一緒にいるときを
楽しそうに・優しく・温かくみたいな
ポジティブイメージを抱けるような感じで一緒にいた方が、ずっといい。
願いは願いとして
諦めるわけではないんだけど
そこに縛られて、がんじがらめにならないって感じかな??
とにかく日々の意識として
楽に生きる♡を考えて、2019年を歩き始めたわたしだけど。
『楽に生きる♡』で
わたしの周りも楽にしよう
そうしていきたいなと
やめる、はじめる、決めることに日々
考えを巡らせているわたしです

🌷🌷🌷🌷🌷

