UAC と UPC。

どちらも腎機能を評価するために用いられる検査です。

 ・UAC:アルブミン尿 を評価する値

      ⇒腎障害の初期段階で敏感に上昇する

 ・UPC:たんぱく尿 を評価する値

      ⇒腎障害が進行すると上昇する

 

このことから 一般的には 以下の流れになるといわれています。

 1. まず UACが先行して上昇

 2. その後 UPCが上昇

 

 

 

こにゃちゃんの検査結果は これまで以下のような状態でした。

 ・UAC:アルブミン尿 ⇒ずっと基準値オーバー、しかも 少しずつ上昇

 ・UPC:たんぱく尿 ⇒いまは基準値内、でも 少しずつ上昇

 

そのため、やがて たんぱく尿が基準値オーバーするリスクに手を打つべく

ジピリダモールの投与を開始していました。

 
 

投与開始から 1ヶ月が経過したので、改めて UAC/UPCを検査してもらいました。

===

UAC  正常値:0.02 以下

 ① 4/9

    0.035 (尿中アルブミン:3.8 ÷ 尿中クレアチニン:107.9)

 ② 4/17

    0.027 (尿中アルブミン:2.8 ÷ 尿中クレアチニン:104.2)

 ③ 5/1

    0.041 (尿中アルブミン:3.5 ÷ 尿中クレアチニン:86.1)

    ※①から 0.006 ↑

 ④ 6/17

    0.07 (尿中アルブミン:7.5 ÷ 尿中クレアチニン:106.9)

    ※①から 0.035 ↑

 

UPC  正常値:0.4 以下

 ① 4/9

    0.13 (尿中タンパク:13.5 ÷ 尿中クレアチニン:107.9)

 ② 4/17

    0.12 (尿中タンパク:12.0 ÷ 尿中クレアチニン:104.2)

 ③ 5/1

    0.15 (尿中タンパク:12.9 ÷ 尿中クレアチニン:86.1)

    ※①から 0.03 ↑

 ④ 6/17(今回)

    0.25 (尿中タンパク:27.1 ÷ 尿中クレアチニン:106.9)

    ※①から 0.12 ↑

===

 

ジピリダモールを 1ヶ月投与し続けましたが、結果は以下の通りでした。

 ・UAC:初回から 2倍に上昇、高値

 ・UPC:初回から 2倍に上昇、正常値内

 

 

次の選択肢としては、

 1. ジピリダモールの用量を増やす

 2. ジピリダモールの用量は変えずに投与を継続する

 3. (効果なしとして) ジピリダモールの投与を中止する

が考えられますが、今回は担当医と相談の上で2を選択しました。

 

というのも、ジピリダモールが投与できていなかった 2日間、

 

体感として こにゃちゃんの体調があまりよくなかったのです。

効果はあるのかも、もうしばらく様子をみよう、という思いもあったためです。

 

 

このところ こにゃちゃんの吐き気が減っています。

 ・ジピリダモールの血管拡張作用が効いているのでしょうか?

  ※例えば、セミントラのみでは不十分だった血圧のコントロールがうまくいったとか?

   でも、血圧が安定してるなら UAC/UPCももっと改善されるはずなのでは?

 ・それとも糞便サプリが効いている?

 
差分評価するにも、いろいろと手を打っているため 何が作用しているかが見えづらい。
そんな中でも 何か手を打たなきゃという思いもあり。
ブログで頭の中を整理しつつ また走り続けます走る人
 
 

1ヶ月後にまた再検査です。