Gut Restore Supplementを買ったことを事後報告で夫に伝えたところ、やはり良い顔はしませんでした。

 

真顔

大丈夫なん?

こにゃちゃんは日本猫なのに、アメリカ猫の💩を体内に入れるんでしょ?

性格変わったらどうするん?

"Aha." とか言い出したらどうするん?

 

腸内細菌叢が変わることで性格も変わることがあるかなんて、考えてもいませんでした。

 

 

検索してみると、マウス同士で腸内細菌叢を入れ替える実験結果について書かれているものが見つかりました。

 

 

 

こちらは人を対象とした研究です。

腸内に棲息する特定の細菌の多さが社交性の高さと比例する、みたいな記事です。

 

Ahaぐらいだったら、ぜんぜんいいですよ。

ただただ健康的に体重が増えて欲しいです。

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

3~4年前頃、こにゃちゃんの体重減少で悩みに悩んでいたころにみつけた資料

 

「炎症性腸疾患(IBD)と消化器型リンパ腫の診断を極める」

https://www.jstage.jst.go.jp/article/dobutsurinshoigaku/21/3/21_82/_pdf

 

↑12年前の論文ですが、今も進化はしていないのでしょうか?

 

 

日本動物医療センター フリーマガジン 『膵炎を知ろう』

https://jamc.co.jp/wp03/wp-content/themes/jamc/images/smile_vo25.pdf

 

 

勉強中のたぁちゃん猫メモ