お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めて
お出かけするのが好き
その他、気ままに載せてます♪
梅雨はどこへ?と思わせるほど
晴れ渡った週末

日野市にあります
高幡不動尊へあじさいを
見に行ってきました



こちらは今月いっぱい
あじさいまつりを開催中です。

広い境内には観音様やお地蔵様などが
祀られており
四季折々の自然とも調和していて
ゆったりとした時間が過ごせます。

柏葉あじさいも
こんもり枝垂れていて綺麗


境内奥にある大日堂
入口近くの不動堂の方が
参拝客で賑わっていますが
こちらの大日堂の方が
総本堂になります。
こちらにも必ず参拝しています


稲荷社前の階段付近は左右に
あじさいが綺麗に咲いていました。

あじさいが咲いて
狛犬さんも嬉しそう

あじさいと共にハイ、チーズ📸

金平糖みたいなあじさい






四季の道を登り
山内八十八カ所巡拝路の方へ
行ってみます。

山内は主に山あじさいと呼ばれる
素朴なあじさいが多いです。
今年は花つきがあまりよくないのか
咲いている花は少なかったです。

我が家周辺も
5月は肌寒い日が多く
雨の日も多かったので
いつになく葉がツヤツヤしていたものの
6月に急に夏日になり
開花時には花が咲きながら
陽が強すぎて枯れ気味という
状態のあじさいが多い気がします。
例年よりも花つきが悪い印象です。
とはいえ
五重塔とあじさい
なんとも絵になります

茎も綺麗なあじさい色
透かして見るあじさいもなかなか良し

新緑の大木もみじも清々しい


紫あじさいピンぼけしましたが
綺麗です。

五重塔前に置かれていたハスの鉢
お花が咲き始めていました。

お札所にも行ってみました。
こちらはいつも境内のあじさいを
飾っていますが
やはり例年に比べ少ないようでした。

この近くにエアコンがあったのですが
旦那サマ、その前に仁王立ちしていて
暫く動けなくなっていました

ちょっと歩くだけで暑くて
熱中症になりそうです

皆さんも適切にエアコン等使用して
充分にお気を付け下さい。
🐰🐰🐰
ガーデン置物で
お庭を楽しく飾りましょ
🍀押し花教室やってます🍀
押し花教室 花ティアラ
中央線立川駅南口徒歩6分
「ミーヤ」さんの店舗一画を
お借りして行っています(基本平日のみ)
また、地域での単発の講座なども
承ります(こちらは週末も可能)
まずはアメブロ個人メッセージにて
お気軽にご連絡下さい。
最後までお読み頂き
ありがとうございました